• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > スタンド
             

STAND スタンド

  • 2020/05/08

    長生き食事術

    あなたはいまから半年後、自分が何をしているかが想像できますか?   日々の生活で、何をどう食べればいいのか? −−−− 6000人以上の食生活改善指導歴のある著者が伝える。   コンビニで、牛丼チェーン店で……シーン別の食事マネジメント術も公開!
  • 2020/05/07

    深宇宙ニュートリノの発見

    2017年9月23日の早朝、ある知らせが著者の携帯電話に届いた。   著者らが苦労の末に南極に建設した素粒子観測施設「アイスキューブ(IcuCube)」がニュートリノを捉えたという知らせだった。   それは、40億光年の彼方から、40億年の歳月をかけて南極点の氷河に突き刺さった宇宙からの使者だった―...
  • 2020/05/06

    ぼくが見つけたいじめを克服する方法

    子供のいじめは一向に減る気配がない。それはそもそも、日本社会、それも大人の社会がいじめ体質だからだ。   大人の社会でいじめが普遍的で常態化しており、「世の中そんなものだ」と多くは納得すらしている。   本書では、どうしたらこの悪循環を断ち切り、いじめが蔓延しない社会にできるかを提案する。...
  • 2020/05/05

    ホークス3軍はなぜ成功したのか?

    21世紀の新たなる覇者・ソフトバンク。その「強さの原動力」として注目されたのは「3軍育ち」。   育成選手としてプロ入りした、たたき上げのプレーヤーたちだった。   千賀滉大、甲斐拓也、牧原大成、石川柊太、周東佑京、大竹耕太郎――彼らは育成ドラフトで指名され、育成選手としてプロ入りを果たした。...
  • 2020/05/04

    スタイリスト高橋リタの偏愛ITEMリスト100

    「普通なら、次に買うのは違うブランドの違うタイプにしようと思う人が多いでしょう。でも私は日によって違う女性にはなりたくない。私は毎日、私でいたい」   このフレーズ、おしゃれ好き、ファッションに目がない人ほど、どきりとさせられるのでは。スタイリスト 高橋リタさんの不動の人気の秘密が集約されている、前書きの一言...
  • 2020/05/01

    データ・リテラシー

    今求められる万人の情報術と真のジャーナリズム   SNSで誰もが発信し、本物そっくりのディープフェイクや扇動が溢れ、人々が情報のタコツボに陥っている今、真実を見極める力と、「政府の番犬」「ファクトチェッカー」「ゲートキーパー」を担うジャーナリストが不可欠だ。   NYタイムズ元東京支局長が、スマホの...
  • 2020/04/30

    あなたは、大丈夫

      「なぜ、人に話せない悩みも私に話してくれるのか。 それは私が小説家であり出家しているということが大きいでしょう。 小説家として色々な話を知っているため、どんな話を聞いても驚かず受け止めてくれると思われるし、僧侶ですから、相談者の方は、私を通して仏様に相談しているような気持になるようです」(前書きより)...
  • 2020/04/30

    搾取される研究者たち 産学共同研究の失敗学

    政府が推進する政策である「産学連携」または「産学共同研究」。一見、順調に見えるが、残念ながら様々な課題がある。企業側はともかく、大学側や研究者にとって、その労力に見合う効果が生まれたとは言い難い。 本書は、研究者と弁護士の二足の草鞋を履く著者が、実際に解決に奔走した事件をベースにその実態を暴く。取り上げるのは次の3つの...
  • 2020/04/29

    私たちは、白シャツ×デニムで

    ママたちによるママたちのための白シャツ×デニムスタイルブック誕生!   現在250名のメンバーを擁するMOTHERの代表、小澤あきは、もともと専業主婦で3人の子どものママ。   育児に忙しく、社会とのつながりを見失いかける日々の中で、暮らし自体をととのえることに喜びを見出し、SNSで発信を始めた。そ...
  • 2020/04/29

    期待値を超える

    すべての仕事の基本は、仕事相手の「期待値」を超えるところにある。   仕事相手は選ぶことができないが、それでも伝えるべきことを伝え、成果をつかみ取らなくてはならない。   相手との関係性を良くするにはどうすればよいのか?   元『暮しの手帖』編集長による、勇気がわいて、少しだけ前向きになれ...
  • 23 / 571前のページ...22232425...次のページ57
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.