• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > ファンタジー
             

#ファンタジー

  • 2021/01/06

    『じょかい』著者新刊エッセイ 井上宮

    角田光代化け物の素   私の一番古い記憶は母方の祖父の葬儀の一シーンで、私が三歳になる頃のことだ。そこは会津の田舎の古い農家で、祖父は棺桶に横たえられており、親戚のおじさんが霧吹きで祖父の顔へ霧を吹きかけていた。祖父の左右の鼻の穴に白い綿がつめられている。「なぜ綿をいれてるの」私が訊くとおじさんが教えてくれた...
  • 2021/01/06

    扉のこちら側では(前編)ナルニア国物語【第8話】

    世界中で愛されるファンタジー大作「ナルニア国物語」(光文社古典新訳文庫)がマンガになりました! 現代の少年少女も大人も楽しめる、読みやすく格調高い文体の新訳版を、繊細かつ大胆な画力で描きます。     著者 C・S・ルイス CLIVE STAPLES LEWIS 訳者 土屋京子(つちやきょうこ) 作画 玉樹庵...
  • 2020/06/23

    今度の伊坂幸太郎は小学生が主人公! 覆すのはこの世界の「先入観」

    横田かおり
    『逆ソクラテス』集英社 伊坂幸太郎/著     「僕は、そうは、思わない」 子供の頃、そんな風に強い言葉で自分自身のことを守れたなら、どんなに良かっただろう。言葉を飲み込んでは自己嫌悪に陥り、こんな自分を好きになれず、ひそかに傷ついてもいた。特に中学生の頃はその傾向が強く、みんなの会話に全くついてい...
  • 2020/06/05

    ゲラ読み「書店員」の私と、現役医師「小説家」との驚喜の出会い

    山本机久美
    『優しい死神の飼い方』光文社 知念実希人/著     私と小説家・知念実希人先生との出会いは、かれこれ7年前に遡る。   某読書記録サイト上にて、知念実希人作品の献本プレゼントに応募したことがきっかけだった。 当選した私に、なんと知念先生ご本人から本が届いたのだ。   当時の私は...
  • 2020/05/21

    時を戻す「月のケーキ」、あなたは食べますか? 残酷でユーモラスで、真実がちりばめられたファンタジー集

    横田かおり
    『月のケーキ』東京創元社 ジョーン・エイキン/著 三辺律子/翻訳     月のケーキを作りましょう。材料は桃にブランディにクリーム、タツノオトシゴの粉に、グリーングラスツリー・カタツムリをひとつかみ。満月の夜にぴったり99回混ぜ合わせて、月が見えなくなった夜に食べるまでのお楽しみ。特別な材料と特別な...
  • 2020/05/08

    記憶、欲望、真実……香りが開く、禁断の扉。

    横田かおり
    『透明な夜の香り』集英社 千早茜/箸     その人の声は深い紺色をしていた。黒と見間違うほどの深い深い紺だ。でも、黒ほどはっきりとした拒絶の色を示していないことが、救いのようだった。その声は、一香の耳に不思議とよく馴染んだ。懐かしい。でももう戻れなくて、胸が締めつけられる。   25歳の...
  • 2020/04/20

    この世界には、私たちを長い間見守り続ける”魔女”がいる

    横田かおり
    『魔女たちは眠りを守る』KADOKAWA 村山早紀/著     この物語の主人公はうら若き魔女、七竈・マリー・七瀬。でも、七瀬(いささか長い名なので、彼女のことは七瀬と呼ばせてもらおう)の年齢は、実は齢百七十歳を超えている。魔女の寿命は長く、ある一定の年齢を過ぎると年をとるのがゆっくりになる。10代...
  • 2020/04/01

    稲荷神社のキツネさん

    祖父にツイていたキツネさんの“シゴキ”でお金持ちに!?  実在の人物の経験をもとに、東村アキコが描き下ろしで挑む爆笑「起業」ファンタジー   井上正助はさえないサラリーマン。仕事にはさして興味を持てず、安月給でこき使われる毎日。趣味の食べ歩きと旅で憂さを晴らす日々を送っていた。そんなある日、先輩と出かけた京都...
  • 2019/11/20

    探偵物が好きで、学園ジュブナイルもSFも大好物なアナタに捧ぐ下町ファンタジー!!

    青柳 将人
    『千手學園少年探偵團』光文社 金子ユミ/著     物語が様々なジャンルに細分化されていく中、近年急激に成長した分野としてライト文芸という分野がある。このジャンルが確立する前からライトノベルやヤングアダルトというジャンルは既にあったのだが、このライト文芸は世界観や登場人物を今までのジャンルからより細...
  • 1 / 11

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.