• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 政治・経済
             

#政治・経済

REVIEWレビュー

  • 2019/02/07

    「異端児」村上世彰が語る正統マネー論『いま君に伝えたいお金の話』

    高井浩章
    『いま君に伝えたいお金の話』幻冬舎 村上世彰/著   かつて「モノ言う株主」として日本の産業界を揺るがした村上世彰氏の若者向けのマネー論だ。インサイダー取引で有罪判決を受けた「村上ファンド事件」の記憶が鮮明な読者は、異端児の先鋭的な言説が展開されると予想するかもしれない。その期待はあっさり裏切られる。全編にわ...
  • 2019/02/05

    読後に広がる安堵感…自分の政治思想的立ち位置がはっきり見える『武器になる思想』

    藤代冥砂
    『武器になる思想』光文社新書 小林正弥/著   「政治思想」と聞いて、多くの人は何を思うのだろうか。おそらく世代によって大きく差異があるだろう。   例えば、15パーセントの人が学生運動に関わったとされている60年代中頃から70年代初期までの間に大学生活を送った全共闘世代と、今の大学生世代とを並べる...
  • 2019/01/11

    人類は「ドーナツ型」社会をめざせ!―「働く」を考える本(4)

    三砂慶明
    『ドーナツ経済学が世界を救う 人類と地球のためのパラダイムシフト』河出書房新社 ケイト・ラワース/著     年末年始の新聞を読んでいると、そこにははっきりと現在の日本の姿が描かれていました。平均寿命は上昇し、貧困率は1985年の12%から15.7%(2015年厚生労働省)に増加。男女の格差は、世界...
  • 2018/11/12

    安倍晋三と東条英機の共通点は「本を読まない」ことである 『昭和の怪物 七つの謎』

    田崎健太
    『昭和の怪物 七つの謎』講談社 保阪正康/著   ノンフィクション作品でどの人物を取りあげるか、どのような切り口で描くのかは、書き手自身の哲学に深く関わってくるものだ。書き手の人物評価の“物差し”が、作品の中にはっきりと示されることがある。   『昭和の怪物 七つの謎』で、保阪正康はこう書く。...
  • 2018/10/15

    後世に残すべき警告書!背筋の凍るような選挙戦の裏側『WHAT HAPPENED』

    南美希子
    『WHAT HAPPENED 何が起きたのか?』光文社 ヒラリー・ロダム・クリントン/著   オバマ前大統領の演説にはいつもながら唸らされる。先般、米中間選挙の応援演説の際にイリノイ州の大学での聴衆を前にオバマはこう言い放った。   「トランプ大統領は米国の歴史の暗い一面である。そして、彼は病気の原...
  • 2018/10/05

    なぜ医師と患者はわかりあえないのか? 立場も知識も違う人たちと共存していくための知恵『医療現場の行動経済学』

    石戸諭
    『医療現場の行動経済学』東洋経済新報社 大竹文雄・平井啓/編著   医者と患者は「水と油」と同じくらい交わらないものと描かれることが多い。   患者はしばしば医師に不満を持つ。「医者はどうして、数字や根拠ばかりを説明して私の気持ちをわかってくれないのだろうか」   あるいは医師も患者に思う...
  • 2018/08/31

    「私は極度の潔癖症なんだ。」『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#10 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/29

    トランプ次期大統領との初対面――放尿事件のブリーフィング『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#9 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/27

    ロシアによる選挙妨害との水面下の闘い『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#8 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/24

    ヒラリー・クリントンの事情聴取『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#7ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 3 / 71前のページ...2345...次のページ7

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.