• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 食
             

#食

  • 2020/08/05

    GO TO 埼玉の右のほう!<後編> 北関東版「さわやか」の爆弾ハンバーグ!

      埼玉といえば外せないのが、東端を南北に走る東武伊勢崎線! せんべいで有名な草加(そうか)や「クレヨンしんちゃん」の春日部(かすかべ)など、県外民にも知られる土地を繋ぎ、意外といっては失礼だけど、実は県内屈指の交通の要なんです。 埼玉東部ならではの独自文化を育むこの沿線の魅力を、『埼玉「裏町メシ屋」街道旅』...
  • 2020/08/04

    GO TO 埼玉の右のほう!<中編> なんて読む?「羅布乃瑠沙羅英慕」

      埼玉といえば外せないのが、東端を南北に走る東武伊勢崎線! せんべいで有名な草加(そうか)や「クレヨンしんちゃん」の春日部(かすかべ)など、県外民にも知られる土地を繋ぎ、意外といっては失礼だけど、実は県内屈指の交通の要なんです。 埼玉東部ならではの独自文化を育むこの沿線の魅力を、『埼玉「裏町メシ屋」街道旅』...
  • 2020/08/03

    GO TO 埼玉の右のほう!<前編> 洗面器サイズのクリームソーダ「喫茶OB」

      埼玉といえば外せないのが、東端を南北に走る東武伊勢崎線! せんべいで有名な草加(そうか)や「クレヨンしんちゃん」の春日部(かすかべ)など、県外民にも知られる土地を繋ぎ、意外といっては失礼だけど、実は県内屈指の交通の要なんです。 埼玉東部ならではの独自文化を育むこの沿線の魅力を、『埼玉「裏町メシ屋」街道旅』...
  • 2020/07/14

    鳥肌モノのエピソードの宝庫 『エリザベス女王』

    高井浩章
    『エリザベス女王』中央公論新社 君塚直隆/著     秀作ぞろいの中公新書の歴史シリーズのなかでも、指折りの傑作だ。今年で94歳、在位68年を迎えた「史上最長・最強のイギリス君主」の世界史的な位置づけ、そして何よりエリザベス女王自身と英王室メンバーの伝記として、きわめて秀逸な読み物になっている。...
  • 2020/07/03

    即興詩人の料理賛歌 『カレンの台所』

    高井浩章
    『カレンの台所』サンクチュアリ出版 滝沢カレン/著     こんなに読み終わりたくない本は久しぶりだ。   読了していない本についてレビューを書くのは本来、邪道だろう。 だが、私はまだ本書を読んでいる途中だ。「豚の角煮」まで来たところ。6合目といったところか。 出遅れたわけではない。Ama...
  • 2020/05/29

    元看護士の韓国料理研究家、ファン・インソンの内側からキレイを作る韓国レシピ

    時間やお金など様々な事情でなかなか海外へ旅行できないとき、簡単に、手っ取り早く外国気分を味わえるのは、その国の料理を作ることだ。しかも日本にいながら、近くのスーパーマーケットで買うことのできる食材で作れるとなれば、試さない手はない。   女性と見間違えるほどの可愛すぎるルックスと愛くるしいキャラクターで、昨年...
  • 2020/05/12

    ダメ男が学ぶ料理のイロハ『ふだんの料理がおいしくなる理由』――食卓から考える(4)

    三砂慶明
    『ふだんの料理がおいしくなる理由』講談社 土井善晴/著     10年ぶりに台所に立ってみて最初に感じたのは、はずかしながら、包丁の持ち方がよくわからない……でした。   プラモデルと同じ要領で、パーツを用意して組み立てたら、きっと料理になるに違いないという予測のもと、まずは切れ味の良い包...
  • 2020/05/08

    長生き食事術

    あなたはいまから半年後、自分が何をしているかが想像できますか?   日々の生活で、何をどう食べればいいのか? −−−− 6000人以上の食生活改善指導歴のある著者が伝える。   コンビニで、牛丼チェーン店で……シーン別の食事マネジメント術も公開!
  • 2020/05/05

    本一冊ぶんの味わい 古本酒場「コクテイル書房」の究極のカレー――食卓から考える(3)

    三砂慶明
    『文士料理入門』角川書店 狩野かおり・狩野俊/著     私が本を読む時間はだいたい深夜が多く、そのときはたいてい、お腹がへっています。   だからかもしれませんが、文士料理で知られる古本屋と居酒屋が合わさった高円寺の名店「コクテイル書房」の狩野俊(すぐる)氏が書いた料理本『文士料理入門』...
  • 2020/04/28

    家にいるから食べ過ぎちゃう人に捧げる、賢い間食の方法

    みなさん、こんにちは。友利新です。家にいる時間が増えた昨今、いつもよりもキッチンが近くにあるせいかついつい間食しすぎてしまう…という話を耳にするようになりました。太ってしまうのも心配ですが、間違った間食は美容や健康へも悪影響を及ぼします。   家に籠もりっきりで鬱々としたこの時期、何も「誘惑に負けずに食べるな...
  • 1 / 141234...次のページ14

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.