• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > グルメ
             

#グルメ

  • 2019/07/12

    ギルティーチャーハン

      人の好きなものが気になる   前回のオリジナルな牛丼の食べかたもそうですが、最近、人の好きなものがすごく気になるんですよね。 誰しもが最低ひとつやふたつ、ものすごく思い入れのある飲食店や食べ物を心に秘めていると思うんです。その人だけの秘密の楽しみ。特別な日にだけ自分にあげるご褒美。清野とおるさん...
  • 2019/07/05

    ふわふわねばとろスタミナ牛丼

    横山さんの年に2回のお楽しみ   定期的に酒場取材の仕事でご一緒するカメラマンに、横山さんという方がいます。 僕よりもひとまわり以上年上で、特にグラビア撮影などの世界では超大御所といわれる存在。それを知る同業者にはよく「え? あの横山さんがお酒やつまみの写真を撮ってるの? なんて贅沢な……」と驚かれる、という...
  • 2019/07/03

    女子ごはん ひとり焼肉のすすめ 焼肉園長シリーズ#6

    日々の仕事やプライベート、上手くいく時もあればなんだか冴えない日も…。そんな、オトナ女子に癒しを届けるグルメコミック。自分へのご褒美、明日への活力、あるいはスムーズな人間関係を構築するための手段として…「ごはん」は全てのパワーの源です!  
  • 2019/06/28

    「ウンパイロウ」と「おともラーメン」

    みんな「福しん」が好きすぎる   生まれ育った大泉学園。今暮らしている石神井公園。長年会社勤めをしていた池袋。この3つの街には、中華料理チェエーンの「福しん」があるという共通点があります。周囲の酒飲みに、この福しんファンがすごく多い。何かひと仕事を終えて、もしくは飲み会のあとに食べる福しんのラーメンやチャーハ...
  • 2019/06/26

    野菜ジュースはまずいほど良い。間食選びのコツ

      みなさん、こんにちは。仕事で集中力を使ったときやお昼ご飯のあと、少し小腹が空いたなというときなど、ついつい間食したくなりますよね。本日はそんな「間食」についての処方箋をお出ししていこうと思います。   まず、前提として私は間食をしてお腹をいっぱいにするよりも、きちんとご飯を食べたい派です。なぜな...
  • 2019/06/21

    初めてのらっきょう漬け

      らっきょうに関わる問題あれこれ   ついにあの大物をやっつけてやりました。というか、漬けてやりました。そう、らっきょうの話です。   僕、大好きなんですよね。らっきょうを、場末の酒場でぽりぽりとつまみながら飲むのが。ただ、らっきょう、お店の最安価格帯メニューでありつつ、ひとりで食べるに...
  • 2019/06/19

    本物の探偵と話せる! 「感動エピソード」に泣ける店「探偵カフェ プログレス」

    最近、いつ涙を流しましたか?現代人に必要なことは、もっと「泣くこと」。涙を1粒流しただけでストレス解消効果が1週間続くと言われています。 「家にも職場にも泣く場所がない」「思いっきり泣きたい!」そんな声をよく耳にします。そこで、厳選した“泣ける店”を紹介。案内人は、これまで1万7000人を泣かせてきた“涙活”発案者であ...
  • 2019/06/14

    街のパン屋のパンで飲む

      いろとりどりの惣菜パン   パン、特に惣菜パンが嫌いではないのですが、2つも食べれば満腹になってしまうので、酒飲みとしてはあんまり食べる機会がありません。ところが最近、パン屋さんに行くことが増えました。というのも、2歳になる娘がパンが大好物なんですよね。特に食パンの白い部分。贅沢にも耳はいらない...
  • 2019/06/07

    気軽にたしなむウイスキー

      ウイスキーの美味しさはわかりやすい   ウイスキーと聞くと「敷居が高そう」と感じる方は多いかもしれません。が、僕は美味しさをじっくりと味わいながら飲むお酒として、ウイスキーほどわかりやすいものはないと思っています。むしろ、日本酒、焼酎、ワインなどのほうがよっぽどわからない。その場その場で美味しい...
  • 2019/06/05

    八丈島のくさやが味わえる「くさすぎて」泣ける店「くさやバー」

    最近、いつ涙を流しましたか?現代人に必要なことは、もっと「泣くこと」。涙を1粒流しただけでストレス解消効果が1週間続くと言われています。 「家にも職場にも泣く場所がない」「思いっきり泣きたい!」そんな声をよく耳にします。そこで、厳選した“泣ける店”を紹介。案内人は、これまで1万7000人を泣かせてきた“涙活”発案者であ...
  • 6 / 141前のページ...5678...次のページ14
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.