• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > コラム
             

#コラム

  • 2018/10/23

    【人生相談File33】不倫をして14年。頭では別れたほうがいいとわかっているけれど、 どうしても踏み切れません。

      不倫をして14年。頭では別れたほうがいいとわかっているけれど、どうしても踏み切れません。(40代Aさん) 秘密の恋――不倫をして、もう14年になります。 その間、何度も別れようと思いながらも、別れられませんでした。   できれば彼と結婚したいと夢見る一方で、彼の家庭を壊すのはイヤと、心が千々に乱...
  • 2018/10/16

    【人生相談file32】結婚して子どもにも恵まれ幸せに暮らしているのに、モヤモヤ感が 消えないのはどうして?

      結婚して子どもにも恵まれ幸せに暮らしているのに、モヤモヤ感が消えないのはどうして?(40代・Yさん)   幼いころからずっと、何かを探している感覚があります。就職し、結婚して子どもにも恵まれ、かつての自分には想像もできなかったような幸せな暮らしのなかにいるというのに、何か大切なことを忘れているよ...
  • 2018/10/15

    同窓会に挑む【第2回】

    数年に一度の晴れ姿? 同窓会にはどういう気持ちで挑むのが良いのでしょう? 「挑む」という動詞自体が間違っているのかもしれません。中高時代は自然体で接していたのに、年数が開くと、つい充実している風に虚勢を張りたくなってしまう……。   数年間に一度の自分の晴れ姿を見せなければ、という思いにかられます。そして、無...
  • 2018/10/09

    【人生相談file31】子どものころからどこへ行ってもいじめられてばかり。その心の傷をどうにか癒したい。

      子どものころからどこへ行ってもいじめられてばかり。その心の傷をどうにか癒したい。(40代・Hさん) 小学生のころから社会人になった今までずっと、私はどこへ行ってもいじめられます。昔は「変わった子だからかな?」と思ったりもしましたが、変わっていてもいじめられない子もいるわけで、理由づけの根拠としてはあまりに...
  • 2018/10/02

    【人生相談file30】イヤなことをされても「やめて」と言えない孫。将来いじめにあわないかと心配です。

      イヤなことをされても「やめて」と言えない孫。将来いじめにあわないかと心配です。(50代・Sさん) 小学校1年生、男の子の孫がいます。とても活発で、明るい性格ですが、見かけによらずデリケートなところがあります。友だちと遊んでいてイヤなことをされても、「やめて」と言えないのです。いつもやられっぱなしのようです...
  • 2018/09/25

    【人生相談file29】ここ9年間、恋愛をしていません。どうすればステキな恋と巡り会えるでしょうか? 

      ここ9年間、恋愛をしていません。どうすればステキな恋と巡り会えるでしょうか?(30代・Tさん)   この9年、ステキだなぁと思う人がいても、「また会いたい」「お話ししたい」というまでは気持ちが動きません。ただふわーっと時間が過ぎていきます。数年前までは、以前おつき合いしていた彼を忘れようと必死に...
  • 2018/09/18

    異業種交流会の落とし穴【第1回】

    入り交じる、あやしげな業界人 一年ほど前、自信をなくして運気も低迷気味だった時期がありました。当時のメモ帳を開くと「異業種交流会ほどおそろしいものはない」という走り書きが。「行き場のないギラギラ感」とも添えられています。   人間関係がテーマのこのコーナー。異業種交流会の危険について、メモをもとに当時の記憶を...
  • 2018/09/18

    【人生相談File28】老いた母にお金をせびる弟…家族のゴタゴタからどうすれば解放されるでしょうか?

      老いた母にお金をせびる弟…家族のゴタゴタからどうすれば解放されるでしょうか?(50代・Sさん)   以前にも息子のことで相談しましたが、今回は弟のことです。何でも詐欺に遭い、賃金を踏み倒されたとかで、母にお金をせびりにきたらしいのです。母が「お金はないからやれない」と断ると、逆上してわめき散らし...
  • 2018/09/11

    【人生相談File27】すべてを自分中心で考える彼。お互いを尊重し合う関係に変えるに はどうすればいいでしょう?

      すべてを自分中心で考える彼。お互いを尊重し合う関係に変えるにはどうすればいいでしょう? (50代Sさん)   私がタイに住んでいたときに出会った、ローマ出身の彼は現在、ベトナムに住んでいます。その彼と遠距離恋愛をして4年になりますが、互いに理解し合っているのかどうか……。あくまでも私の主観ですが...
  • 2018/09/06

    〈あとがきのあとがき〉ラテンアメリカ文学の面白さを見直すため─短編作家としてのコルタサル─寺尾隆吉さんに聞く(後編)

    光文社古典新訳文庫の翻訳者にインタビューする〈あとがきのあとがき〉。「訳者あとがき」には書き切れないような、翻訳にまつわる裏話、訳書との出会い、はたまた翻訳者の知られざる私生活まで、縦横に語ってもらいます!   ◆前編はこちら>>   時間や人称の自在な交換で見えてくるもの/後半の4篇  ...
  • 7 / 101前のページ...6789...次のページ10
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.