• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 医学/健康
             

#医学/健康

  • 2019/11/18

    突然解散したDwelJewel隼人が奇跡的に声を取り戻した3ステップ

      9月19日に光文社さんより「自分でも気づかなかった美しい声になる歌がうまくなる奇跡の3ステップmethod」を発売させて頂きました。   初めて自分を知って頂く方へのご紹介も兼ねて、少しこの本についても触れさせて頂きたいと思います。   まず私が何者かと言うと、ボイストレーナーであり、...
  • 2019/10/31

    がんの原因の半分を「食事」と「喫煙」が占めているという当たり前すぎる事実を直視できていない日本人

      がん、心・血管疾患、生活習慣病、感染症、精神疾患など、多くの病気との関係が認められている栄養素“ビタミンD”。しかし、現代人のほとんどが欠乏症であるという研究結果が発表され、これが現代病の蔓延につながっていると言われています。どうすれば「ビタミンD欠乏症」から脱することができるのでしょうか。  ...
  • 2019/10/29

    がんに生活習慣病、花粉症やうつ病まで あらゆる現代病の原因は「ビタミンD」にあった?

      がん、心・血管疾患、生活習慣病、感染症、精神疾患など、多くの病気との関係が認められている栄養素“ビタミンD”。しかし、現代人のほとんどが欠乏症であるという研究結果が発表され、これが現代病の蔓延につながっていると言われています。ビタミンDとは、一体どのような効果を持っているのでしょうか。   ※本...
  • 2019/10/24

    がん、糖尿病…あらゆる現代病に直結する深刻な「ビタミンD不足」

      がん、心・血管疾患、生活習慣病、感染症、精神疾患など、多くの病気との関係が認められている栄養素“ビタミンD”。しかし、現代人のほとんどが欠乏症であるという研究結果が発表され、これが現代病の蔓延につながっていると言われています。なぜ私たちは、深刻なビタミンD不足に陥ってしまっているのでしょうか。...
  • 2019/10/23

    太宰治と三島由紀夫 相反する人生と共通する「愛への困難」

      「生きるのがつらい」「毎日に意味が感じられない」――現代に突如現れた、治療困難な数々の障害がある。豊かになったはずの社会で、生きづらさを抱える人が増え続けているのはなぜか? それらの病に共通する原因と解決する術はあるのか? 現代人が幸福になるための一歩とは。   ※ 本稿は、岡田尊司『死に至る病...
  • 2019/10/22

    がん患者に共通して不足していたある栄養素…現代医学の常識を覆す「がん種」の完全寛解に至るまで

      極度な糖質制限やタンパク質の強化などによって、がん細胞だけを弱らせ正常細胞を元気にするがんの支持療法「免疫栄養ケトン食」。しかし、この治療による回復はがん活動の一時停止にとどまり、完全消失には至りませんでした。そして近年、ついに「がんを殺す力」を向上させる、「がん体質」を改善するために必要な栄養素の存在が...
  • 2019/10/21

    患者よ、医者から逃げろ その手術、本当に必要ですか?

    『傷はぜったい消毒するな』・『炭水化物が人類を滅ぼす』の夏井睦・待望の最新刊! 「もしもヤケドで大病院に運ばれたら…」 怖いのは、疑うことを知らない“善意の"医者たちだ! 豊富な症例写真で、逃げてきた患者たちの治癒の様子も紹介
  • 2019/09/30

    ビタミンDとケトン食 最強のがん治療

    がんの支持療法としての「免疫栄養ケトン食」は、がん細胞だけを弱らせ、 正常細胞を元気にする様々な栄養の組み合わせによって、がん細胞を兵糧 攻めにする戦法をとっています。   詳しくは 前著『ケトン食ががんを消す』に譲りますが、その基本にあるのは極度な 糖質制限、さらにタンパク質とω(オメガ)3脂肪酸(不飽和脂...
  • 2019/09/26

    死に至る病 あなたを蝕む愛着障害の脅威

    死に至る病とは絶望のことである、と、かつて哲学者キルケゴールは書いた。   絶望とは、神を信じられないことを意味した。   だが今日、死に至る病の正体は、「親の愛さえも信じられない」こと、 つまり「愛着障害」に他ならない――。   豊かになったはずの社会で、生きづらさを抱える人が増え続ける...
  • 2019/08/28

    ステージ0でも9割発見、来年の実用化目指す“新たながん検査”――1ミリの「虫」が人類を救う(4)

    2015年3月、「尿一滴でステージ0のがんを9割の確率で発見できる」という実験結果が公開され、大きな話題となりました。その検査に用いられたのは、たった1ミリの生物! 非常に高い精度でがん患者の尿の匂いを嗅ぎ当てる「線虫」とは、一体何者なのか? 2020年の線虫がん検査「N-NOSE(エヌ・ノーズ)」実用化で、世界のがん...
  • 4 / 121前のページ...3456...次のページ12
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.