• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 美容
             

#美容

  • 2019/07/12

    マッサージで美髪がつくれる!?毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は前回に引き続き、この時期に気になる髪のうねりの対策についてお話したいと思います。   髪の「うねり」の原因は、頭皮のたるみだった!?   フェイスラインがぼやけてきた、顔が大きくなった・・・という貴方は確実に頭皮...
  • 2019/06/26

    野菜ジュースはまずいほど良い。間食選びのコツ

      みなさん、こんにちは。仕事で集中力を使ったときやお昼ご飯のあと、少し小腹が空いたなというときなど、ついつい間食したくなりますよね。本日はそんな「間食」についての処方箋をお出ししていこうと思います。   まず、前提として私は間食をしてお腹をいっぱいにするよりも、きちんとご飯を食べたい派です。なぜな...
  • 2019/06/21

    高温多湿な季節に負けない! 髪の広がり、うねり対策

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   爽やかな季節もあっという間に過ぎ、いよいよ蒸し暑い季節になりましたね。本格的に髪のうねり、広がりが気になり、暴走気味の髪を一本に束ねるしか解決法がないように思えるこの季節ですが、今年はこちらのコラムを読んでいただき、湿気に負けずキラキラと...
  • 2019/06/21

    髪のトラブルの原因は間違ったヘアケア!?髪と頭皮のプロフェッショナルによる新連載 

      みなさん、はじめまして。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   「毛髪診断士」とは、髪に関する知識と、顕微鏡などを使って髪の診断を行う技術を身につけた髪のプロフェッショナル。   しかし、実は私、美容師さんでも理容師さんでもないのです。   そんな私が、何故、「毛髪...
  • 2019/06/05

    赤身肉には発がん性リスク?お肉の食べ方、3つの嘘

      初夏の日差しを感じられるようになってきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。第2回となる本日は、みなさんも大好きなお肉についてのお話をしていこうと思います。   ◯お肉に関する“3つの嘘”   はじめに、世間のイメージとは真逆のお肉に関する“3つの嘘”を暴いていきましょう。よか...
  • 2019/05/22

    きれいになるためのタンパク質の摂り方には、黄金比があった!

      みなさん、こんにちは。これまで「オイルの処方箋」(第1回〜第6回)で、油についての様々なお話をしてきましたが、今回から「食」にテーマを広げて処方箋をお出ししていければと思います。記念すべき第1回目は、食卓に欠かせないお肉とお魚について。 この連載が日々の食生活を見直すきっかけになることを心から願っています...
  • 2019/03/20

    【第6回】オイルのパワーをもっと引き出す 上手なオイルの食べ方、取り入れ方

      みなさん、こんにちは。今日は食事へのオイルの取り入れ方についてお話しようと思います。実践的な処方箋になりますが、私が実際自宅で作っているお料理などもご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。 ◎オイルパワーを引き出す、食事のタイミングは? さて、食事にオイルを取り入れるベストタイミングはいつなので...
  • 2019/01/23

    【第5回 】もう間違えない! 正しいオイルの選び方

      みなさん、こんにちは。今回は、オイルの正しい選び方についてお話させていただこうと思います。体にいいもの、悪いもの…。そして食生活への上手な取り入れ方についても要チェックしてくださいね。   ◎よく聞く「トランス脂肪酸」とは?   私はいわゆる「サラダ油」は買いません。炎症を助長するオメ...
  • 2018/12/26

    【第4回】油を食べた日は、油を摂るんです

      みなさん、こんにちは。今回はいよいよ上手な油の取り方についての具体的な処方箋をお出ししていきたいと思います。   ◎オメガ6をオメガ9に変えていく   オメガ3とオメガ6は、1:4のバランスで摂るのがひとつの目安とされています。逆にオメガ9には摂取量の指標はありません。  ...
  • 2018/12/12

    【第3回】サラダは健康にいい、なんて幻想です

      今や、食事に油を使うことは一般的になりました。みなさんもご自宅で「焼く」「揚げる」「炒める」などの調理をするとき、油を必ず使うと思います。でも、じつは日本人が油を食べるようになったのは最近のこと。今回はそんな食と油の歴史のお話からスタートです。   ◎戦前と戦後で変わった日本人の食生活 戦前、日本人の食事...
  • 5 / 61前のページ...3456次のページ
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.