• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 美容
             

#美容

  • 2019/10/25

    「親父が薄いと俺も将来…??」「白髪は抜くと増えるの?」誤解だらけの髪への素朴な疑問に答えます

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は日頃、私がセミナーや取材の際によく聞かれる 「素朴な疑問」について、幾つかご紹介しようと思います。   ■ 「親父が薄いと俺も…?」   さて、このセリフ、私、よく聞きます(笑)   実兄...
  • 2019/10/23

    食物アレルギーは肌に触れることではじまる!?小児期アレルギーの新事実

    みなさん、こんにちは。前回は新型アレルギーについての処方箋をお出ししましたね。本日はお子さんのいる読者の方は必見、小児期のアレルギーについてのお話です。     ◯“アレルギーマーチ”の真相が解明!   これまで、アレルギーと皮膚にはなんらかの関係性があるということは我々皮膚科医の間でも通...
  • 2019/10/09

    流行りの検査にストップ!新型アレルギーに惑わされない

    みなさんこんにちは。今日は食全般に関わるアレルギーについてのお話です。     ◯新型アレルギーとは?   昨今、新型アレルギーと呼ばれる遅延型アレルギーの話題を耳にします。しかもそれがよりによって大好物の食べ物だったり、これまで問題なく食べてきた食べ物だったり…。大人になってからアレルギ...
  • 2019/09/13

    加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回のテーマは、前回から引き続き、“髪と頭皮のにおい対策”についてです。   前回は、洗髪についてと汗と匂いの関係について、お話しました。   実は、お風呂でのケアだけでなく、食べ物などからも“におい対策...
  • 2019/08/30

    夏の髪のにおいが気になる……?それ、実は「加齢臭」かも

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   突然ですが、いきなり枕からモワァ~っと重い「におい」を感じたことはありませんか?   つい最近まで、シャンプーの香りしかしなかったのに、今は明らかに何か違う、ねっとりとしたニオイが枕から・・・そう、それはひょっとしたら、「加齢臭...
  • 2019/08/16

    「乾かす」「冷やす」「休む」……。 夏の髪を少しでも痛ませないためにできること

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は、紫外線の強い時期に特に気を付けたい、髪の痛みを加速させてしまうアクションについて。   気づかずにこんなこと、していませんか?   ◆濡れた髪で外出NG!   紫外線を長時間受けると、髪...
  • 2019/08/14

    「グルテンフリーで綺麗になる」は間違っている!? 流行に潜む誤解と罠

    みなさん、こんにちは。本日は、グルテンフリーについてのお話をさせていただきたいと思います。     ◯健康体にはグルテンフリーはおすすめできない   グルテンフリーとは、小麦などに含まれている「グルテン」を摂らない食生活のこと。小麦のほかにも、大麦やライ麦にもグルテンは含まれており、粘り気...
  • 2019/08/07

    ヨーグルトには“相性”がある!? 自分に合う乳酸菌の見つけ方

    みなさん、こんにちは。季節も夏めいてきましたが、元気にお過ごしでしょうか。本日はヨーグルトをはじめとする、乳酸菌についてのお話をしようと思います。   ◯ヨーグルトで間食を摂るときの注意点   以前は「間食の処方箋」をお出ししましたが、小腹を満たすためにコンビニでヨーグルトを買って間食をする方もいら...
  • 2019/08/06

    そのままでは 「薄毛・抜け毛」へまっしぐら! 髪の紫外線対策してますか? 

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   いよいよ、陽がサンサンと力強く降り注ぐ季節が到来しました。   そこで気になるのは、「紫外線」です。   皆さん、紫外線対策はきちんとできていますか?   顏や首、体は当然! という方が多い中、...
  • 2019/07/31

    “液体になるほど危険” “食物繊維と一緒に摂るべし“意外と知らない糖質の真実

    みなさん、こんにちは。今日はみなさんも聞き馴染みのある「糖質」についての処方箋をお出ししていこうと思います。     ◯糖質は正しく、適量を摂ることがベスト   近年、糖質制限の食事法や糖質オフダイエットなどが流行しましたね。まずはこのからくりについて、糖質のメカニズムとともにおさらいして...
  • 4 / 61前のページ...3456次のページ
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.