akane
2018/11/09
akane
2018/11/09
◆しらすやカツオ節も、立派な魚です
魚料理を作ろうと思っても、欲しい魚が手に入らないってことよくありますよね? スーパーの魚売り場は、どこもエリアが年々縮小され、生魚の取り扱いも減っているように思います。小さなお子さんにとって食べやすい魚(鮭、ブリ、鰆、タラなど)の旬はほとんどが冬なので、夏場は特に困るかもしれません。
ですが、ちりめんやしらす、カツオ節も立派な魚です。ほうれん草のお浸しにたっぷりしらすを混ぜたり、オクラをおかかで和えたり、魚を主菜にできなくてもこまめに摂る考え方にシフトしてみてください。あとは、スーパーなどで下処理してくれるサービスも上手く利用して。アジやイワシなど、扱いやすく子どもが食べてくれそうな魚を見つけたらまとめて三枚おろしにしてもらい、冷凍しておくのもひとつの手ですね。
◆3分あったら、だしをとろう
ご自分のごはん、ないがしろにしていませんか?朝は、家族が残したものを立ったままかき込んで、ひとりのときの昼食は納豆ごはんかカップラーメン、夜も結局残りものをつまんで終了……。子どもや夫にはちゃんと食べさせているのに、自分のものは適当、という人が多く見受けられますが、それは明日からやめてください! つい自分のことは後回しになってしまう状況は痛いほどわかりますが、家族の健康は母の健康があってこそ。子どもと同じようにバランスを考えた食事が大切です。
とはいえ、食べる時間も作る時間もなかなか取れないとき、“だし茶漬け”はいかがでしょうか。だしは鍋を使わなくても、耐熱容器と茶こし、パックのカツオ節だけで美味しいだしをとることができます。具材は鮭フレークや海苔などお好みで。とったばかりの一番だしは、透き通った味わいで、心と体を落ち着かせてくれます。3分あったらカップラーメンではなく、ぜひだしを。お茶漬けを食べているあいだくらい、ちゃんと座ってくださいね。その一息がそのあとの元気の源ですよ。
◆ストック必須の「サバの水煮缶」
魚料理に苦戦している方へ、特に使っていただきたいのがサバの水煮缶です。
最近は国産のサバを使っているものが多く、臭みはほとんどありません。身も分厚い。骨があっても取り除くのが簡単。和食にも洋食にもアレンジがしやすいうえに常温でストックがきくので、鮮魚が見つからなかったときや「今週は一度も魚料理作っていないかも……」というときにもすぐに使えるので便利です。オイル煮にしたものもありますが、水煮のほうが子どもに与えやすく、調理したときにもさっぱりと仕上がるのでおすすめです。
株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.