• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2020/08/11

    キティちゃんがリサとガスパールに渡したプレゼントとは?

    フランス・パリを舞台に、リサとガスパールが日本から訪ねてきたキティちゃんをエスコートする『リサとガスパール キティちゃんをパリでおむかえ』。   表紙には、リサとガスパール、それからキティちゃんがこちらをむいている。さすが作者はわかっておられる!世界を代表する人気絵本「リサとガスパール」と「ハローキティ」の夢...
  • 2020/08/10

    ビジネスにかかわる判断に、美的センスは欠かせない

    近年、アートをビジネスの現場に取り込む動きが広がっている。どうやら美術館のギャラリートークなどに積極的に参加するなどして、世界のビジネスエリートたちは「美意識」を鍛えているらしいのだ。   『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)のマンガ版となる本書は、イラストと図解を交えて、これまでの...
  • 2020/08/08

    夏に冷んやり…!櫛木理宇さんの集大成的サスペンスミステリー|最新刊『虜囚の犬』

    櫛木理宇さんはライトな青春小説とダークなホラー小説という2領域を融合したり書き分けたりして迫力ある作品を発表し続けています。新作は「実在するシリアルキラーをモチーフにした」(櫛木さん)恐ろしさマックスのサスペンスミステリー。夏の暑い夜にピッタリの一冊です。   絶対的な強者は存在するのか──。それが本作のメイ...
  • 2020/08/07

    寂聴が若者たちにおくるエール「コロナはあの戦争と匹敵するくらい、大きな変わり目になる」

      新型コロナの感染者数は、連日1000人を超したまま増え続けている。 コロナ禍をいかにやり過ごすかと世界中が苦悩する中、奔放にして、自身に忠実に生き続けた、作家であり宗教家でもある瀬戸内寂聴さんと、そんな先生をサポートする、秘書であり一児の母でもある瀬尾まなほさんによる緊急法話『寂聴先生、コロナ時代の「私た...
  • 2020/08/07

    GO TO 埼玉の北のほう!<後編> 最北の地・本庄グルメはトルコ風味?

      埼玉と群馬の県境の街となる本庄〜神保原(じんぼはら)エリアには工場が多く、そこで働く外国人コミュニティも形成されていますが、かつては中山道県内最大と言われた宿場町でした。 さまざまな文化が交錯する埼玉極北の地・本庄の街の魅力を、『埼玉「裏町メシ屋」街道旅』(刈部山本著・知恵の森文庫)から抜粋し、一部改変し...
  • 2020/08/07

    主人公は葛飾北斎の風景版画『哄(わら)う北斎』著者新刊エッセイ 望月諒子

    本作は、大絵画展シリーズ第三弾になります。第一作がゴッホ。第二作がフェルメールとみせかけたブリューゲル。「さて三作目は」と編集の方と相談したのが、もう四年も前のことでした。「では北斎で」と言ったものの、書く自信はありません。というのも日本の古美術の知識がまるっきりなかったんです。中に新潮社のお仕事を挟んでいたので、ちょ...
  • 2020/08/06

    GO TO 埼玉の北のほう!<前編> 深谷でレンガと駄菓子屋もんじゃの旅

          深谷といえばレンガ。 渋沢栄一設立の日本煉瓦製造でつくられた深谷のレンガは、東京駅などの名レンガ建築で使われていることでも知られています。 それにちなんで、1996(平成8)年、深谷駅は東京駅モドキの外観になったわけですが、実は深谷駅で使われているのはレンガではなく「レンガ風の...
  • 2020/08/06

    不正入試と、女性医師のいま『ブラックウェルに憧れて』著者新刊エッセイ 南杏子

    「女医さんって、意外と大変なんだね」   本作を読んだ男性医師が、開口一番にそう言ってくれた。女性から見た社会の困難さは男性に理解されにくい。それが少しでも伝わるのなら、読んでもらう意味があると思った。   本作に登場する四十歳になったばかりの四人の女性医師は、時に過酷な医療現場に身を投じる傍ら、別...
  • 2020/08/05

    GO TO 埼玉の右のほう!<後編> 北関東版「さわやか」の爆弾ハンバーグ!

      埼玉といえば外せないのが、東端を南北に走る東武伊勢崎線! せんべいで有名な草加(そうか)や「クレヨンしんちゃん」の春日部(かすかべ)など、県外民にも知られる土地を繋ぎ、意外といっては失礼だけど、実は県内屈指の交通の要なんです。 埼玉東部ならではの独自文化を育むこの沿線の魅力を、『埼玉「裏町メシ屋」街道旅』...
  • 2020/08/05

    「美しくて心地よい」を求める人気スタイリストの私的な名品 なぜこれを? の理由に納得

    『スタイリスト 高橋リタの偏愛ITEMリスト100』の冒頭には、著者のこんな言葉がある。 「気に入ったアイテムは同じ型を複数買いするし、パンツを色違い、靴に合わせてレングス違いで揃えるのは当たり前」 なんて聞くと、贅沢だなぁと思うかもしれない。     PT TORINO WOMENのカラーパンツ「...
  • 64 / 1711前のページ...63646566...次のページ171
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.