akane
2018/12/20
akane
2018/12/20
「認知症になって記憶が失われても、心が失われるわけではない」とは、よく聞くフレーズです。
では、その「心」とは、一体どのようなものなのでしょうか?
それを本書では、できる限り具体的に示したいと考えています。
心の内を知り、その人の内なる世界を尊重することが、認知症の本質である「生活の障がい」と「孤独」の軽減につながり、幸福につながると信じるからです。
日常会話によって認知症の人を知り、会話を増やすためのツール「CANDy」とは。
認知症の人の孤独とプライド、そして苦しみとは。
最新の研究成果に基づく、認知症の人の心の読み解き方。
佐藤眞一(さとうしんいち) 1956年東京都生まれ。 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学研究分野教授、博士(医学)。 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程を終え、 東京都老人総合研究所研究員、明治学院大学文学部助教授、 ドイツ連邦共和国マックスプランク人口学研究所上級客員研究員、 明治学院大学心理学部教授を経て、現職。 前日本老年行動科学会会長、日本応用老年学会常任理事、 日本老年社会科学会理事等を務める。 著書に『ご老人は謎だらけ 老年行動学が解き明かす』(光文社新書)、 『認知症「不可解な行動」には理由(ワケ)がある』(SB新書)、 『仕切りたがる人 相手を見抜くタイプ心理学』(マイコミ新書)、 『「結晶知能」革命 50歳からでも「脳力」は伸びる! 』(小学館)、 『後半生のこころの事典』(CCCメディアハウス)、 共著に『老いのこころ 加齢と成熟の発達心理学』(有斐閣アルマ)、 『老いとこころのケア 老年行動科学入門』(ミネルヴァ書房)、 『エイジング心理学 老いについての理解と支援』(北大路書房)など多数。
株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.