• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 医学/健康
             

#医学/健康

  • 2020/06/29

    お酒が飲める糖質オフ生活 家飲み・居酒屋活用術

    一般的な食事療法では禁止されることが多いアルコール飲料。しかし、糖質制限ではお酒も楽しむことができると言います。栄養学の観点から、糖質オフ時のお酒のOK/NGを徹底解説。おうちでも活用できる低糖質居酒屋メニューもご紹介します。   ※本稿は、麻生れいみ『長生き食事術 人生100年時代の「新・栄養学」入門』(光...
  • 2020/06/26

    コンビニで買える「糖質オフ」 和食・洋食ドンとこい! 管理栄養士おすすめメニュー・これだけは避けたい品

    体質改善、病気予防に効果的な“糖質制限”。毎食自炊? ひたすら我慢? そんなイメージがありますが、実は「コンビニ糖質オフ」できるんです。6000人以上の食生活改善・ダイエットを指導してきた管理栄養士・麻生れいみさんが提案するコンビニ活用術とは? 具体的なメニューが満載です。   ※本稿は、麻生れいみ『長生き食...
  • 2020/06/24

    今日から始める糖質制限! 栄養学にもとづく、今度こそリタイアしないステップ1

    がんや心臓病、肥満・糖尿病といった生活習慣病など、あらゆる病の原因となる「糖質過多」。現代では、ほとんどの人が糖質を過剰に摂取していると言います。6000人以上の食生活改善を指導してきた麻生れいみ先生に、慢性的な疲れやむくみの改善、ダイエットにも効果的な糖質制限を続けるためのスタートダッシュを指導していただきましょう。...
  • 2020/06/22

    「甘いものを摂取しないと脳の働きが悪くなる」はウソ! 糖質にまつわる2つの勘違い

    今、日本人のほとんどが「糖質過多」に陥っていると言います。その原因の一つは、糖質に対する間違った認識が定着してしまっていること。6000人以上の食生活改善を指導してきた麻生れいみ先生に、“糖質のホント”について解説していただきます。   ※本稿は、麻生れいみ『長生き食事術 人生100年時代の「新・栄養学」入門...
  • 2020/06/19

    健康診断では分からない!「血糖値スパイク」に陥らないための食選び

    “人生100年時代”に最も避けたいと言われる「血糖値スパイク」をご存知ですか? 食後に眠気を感じる、集中力の低下やイライラに悩まされている……このような症状に心当たりのある方は、カラダの中で「血糖値スパイク」が起きているかも。どんなメニューが最適なのか? 6000人以上の食生活を指導してきた麻生れいみ先生に教えていただ...
  • 2020/05/12

    「眠りの力」で、自粛続きで崩れた生活リズムを取り戻す ――おうちで免疫力アップ!POSITIVE KAORIメソッド(7)

      みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。   心身共に疲弊してくる中、少しでも罹患率を下げる、たとえ罹患しても軽症で治めるためにも、健康の基本である「運動」「食事」「睡眠」が重要です。   以前「食事」という点から、精神面での安定感において、トリプトファンを摂取すること...
  • 2020/05/08

    テレビやネット三昧でガチガチな筋肉をほぐす3つの方法――おうちで免疫力アップ!POSITIVE KAORIメソッド(6)

        みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。   家でじっとしていると、ネットやテレビ三昧になって、気づけば全身がバリバリに凝り固まってしまっている……。そんなことはありませんか?   日中に凝り固まった体は、就寝前にほぐしてあげることが大切。  ...
  • 2020/05/05

    1日1分スクワットで下半身から免疫力アップ!――おうちで免疫力アップ!POSITIVE KAORIメソッド(5)

      みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。   定期的に運動していたのに、コロナ自粛のためジムに通うことができず、ストレスもたまりがち・・・。そんな方も多いのではないでしょうか。   どこでもできて、お金もかからない。年齢を問わず、誰でもできる軽い筋トレとしてオススメした...
  • 2020/05/01

    缶詰めやレトルト食品ばかりはNG 幸せホルモンを増やす食事――おうちで免疫力アップ!POSITIVE KAORIメソッド(4)

      みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。   新型コロナウイルスに関するニュースを目にすることによって、不安感が増し、睡眠の質が悪くなっていると体感されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 先が見えない自粛生活の不安からか、スーパーマーケットに行くと缶詰やレトルト食品の棚...
  • 2020/04/28

    「真っ白」「丸洗い」に要注意!おうち時間を使って漂白剤や洗剤の見直しを  ―POSITIVE KAORIメソッド(3)

      みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。 私たちのトレーニングジム「デポルターレクラブ」で提唱している体づくりのルールに、   1にデトックス 2に栄養 3に運動   というものがあります。 今日はその一つめ、「デトックス」についてお話ししたいと思います。  ...
  • 2 / 12前のページ1234...次のページ12
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.