• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 旅
             

#旅

  • 2020/12/30

    内澤旬子の島へんろの記(7)集落に、一歩入るとラビリンス

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…‥。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内...
  • 2020/12/29

    内澤旬子の島へんろの記(6)スタンプラリーではない。読経してこそ遍路

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…‥。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内...
  • 2020/12/29

    『男はつらいよ』の柴又は下町でなかった!ノスタルジー散歩の必携書

    未来への不安、消費者会への疑問、都会暮らしの孤立感……そんな思いを抱えた現代人の関心は今、「下町」に集まっています。祭りがあって、威勢のいい人がいて、気さくで人情味があって、そして何より人間同士のつながりがある。しかし、実際の下町にはそんな一辺倒のイメージの下に隠れた多様な発展の歴史がありました。『下町はなぜ人を惹きつ...
  • 2020/12/28

    詰め込みすぎないくらいがちょうどいい。鞄と心に余裕をもった旅支度

    馬場紀衣
    『好きな場所へ自由に行きたい』 光文社 岡本敬子/著     鎌倉、鹿児島、東京、盛岡、そしてタイ、アメリカへ。旅好きの著者が、旅先でのワードローブや荷物のまとめ方を紹介しながら、現地での楽しみを綴った一冊。旅準備に必要なことが旅慣れしている人ならではの視点から語られ、説得力がある。なにより、この本...
  • 2020/12/28

    内澤旬子の島へんろの記(5)マダムたちと「女子へんろ」

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…‥。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内...
  • 2020/12/25

    「私たちは台湾人」 訴え続けた革命家が残したもの――池袋「新珍味」(2)

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。      ...
  • 2020/12/24

    内澤旬子の島へんろの記(4)生きてきた中で、「家から一番近い」旅

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内澤...
  • 2020/12/22

    内澤旬子の島へんろの記(3)仏教ガールだった頃には見えなかったもの

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…‥。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内...
  • 2020/12/17

    内澤旬子の島へんろの記(2)癌治療にストーカー被害。「祈ること」が頭をよぎる

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内澤...
  • 2020/12/15

    内澤旬子の島へんろ記(1)悟りの世界よ、こんにちは 

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内澤...
  • 2 / 8前のページ1234...次のページ8
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.