• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > まんが
             

#まんが

  • 2022/07/01

    悩んでいても、おなかはすく!それは偉人だって同じこと|藤子不二雄Ⓐ『トキワ荘青春日記+まんが道』

    『トキワ荘青春日記』の文章、そして『まんが道』の漫画シーンを読むと、いつでも不思議な力が湧いてきます。その2つを併せたのが『トキワ荘青春日記+まんが道』ですから、漫画ファンのみならず、お疲れ気味のかた、今この時世を懸命に生きる人にこそ、広く手に取ってほしい作品です。   著者は藤子不二雄Ⓐ。偉大な漫画家であり...
  • 2022/06/27

    じつに魅力的な背景描写で、トキワ荘時代に引き込まれる!|藤子不二雄Ⓐ『トキワ荘青春日記+まんが道』

    光文社から『トキワ荘青春日記』が出版されるのは、今回で3回目となります。   最初の単行本は1981年にカッパノベルスから刊行され、トキワ荘ブームを巻き起こすきっかけとなりました。1996年にはトキワ荘を題材にした映画「トキワ荘の青春」(市川準監督)が公開されると、それに合わせて再編集され、『いつも隣に仲間が...
  • 2022/06/23

    実際の日記と自伝的漫画『まんが道』には相違あり!|藤子不二雄Ⓐ『トキワ荘青春日記+まんが道』

    漫画界のレジェンド・藤子不二雄A先生が、今年の4月に旅立たれました。享年88歳。かつて藤子不二雄のブームがあり、あのころの書店には、藤子マンガの単行本がずらりと並び、テレビでは“毎日”アニメが放映されていて、町はキャラクターグッズであふれていました。藤子関連の何かしらに触れない日はなかったので、今の40代以上は、生活の...
  • 2022/06/22

    トキワ荘青春日記+まんが道

    入手困難となっていた名著『トキワ荘青春日記』は、伝説のアパート「トキワ荘」を舞台に“まんが道”にすべてをかけた藤子不二雄Ⓐが、生きて、描いて、愛した日々の克明な記録。コンビであり親友でもあった藤子・F・不二雄をはじめ、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、寺田ヒロオ、鈴木伸一ら盟友と過ごした青春の日々をつづっている。今回の新装復刊...
  • 2021/05/18

    「そこに山があるから」だけではない。山の魔力に迫る大傑作『神々の山嶺』

    白川優子
    『神々の山嶺』集英社 谷口ジロー/漫画 夢枕獏/原作     今回紹介するのは漫画版だが、もともとは夢枕獏による小説で、谷口ジローにより漫画版が作画されている。また映画化されたことでこの作品を知った人もいるだろう。   GW半ば、ある山での遭難事故のニュースが流れ心臓が止まりそうになった。...
  • 2021/01/12

    こんな時代にこそ読むべき手塚治虫の不朽のサスペンス『アドルフに告ぐ』

    白川優子
    『アドルフに告ぐ』国書刊行会 手塚治虫/著     初めて読んだのは20代前半の時だったが、先日もつい読みふけってしまった。 手塚治虫の作品の中では、唯一繰り返し読んでしまう大変中毒性のある一作。   彼の作品は空想的なものも多いが、本作品は第2次世界大戦前後のドイツと日本を舞台にした、ド...
  • 2020/10/29

    Youtuberに憧れるいまの子供たちだって、ドラえもんは大好きなのだ

    吉村博光
    『おとなになるのび太たちへ』小学館 まんが/藤子・F・不二雄     欲しい本があるというので、小学校1年生の息子と一緒に本屋さんに行った。店に着くと息子は、ズラリと並んだ『ドラえもん』の中から5巻を取り出した。そして、棚を眺めながら、本当は6巻も欲しいんだよね、と悔しそうに呟いた。『ドラえもん』と...
  • 2020/10/01

    失うことと、見つけること、その相反する2つの物語の扉が開く。『爪のようなもの・最後のフェリー』

    青柳 将人
    『爪のようなもの・最後のフェリー その他の短篇』小学館サービス 森泉岳土/著     今年、村上春樹の久しぶりの短編集が発売されて話題になった。 村上春樹の短編は、時代の節目毎に様々な顔を見せてくれるし、さらに読み手自身が年を重ね、価値観が変化することによっても、物語の中身は様子を変えていくから不思...
  • 1 / 11
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.