• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > スポーツ
             

#スポーツ

  • 2022/10/12

    サッカーマティクス

    サッカーのあらゆる「数学的パターン」を発見・分析し、プレイと観戦に新たな視点を与える話題作。《サッカー本大賞2018優秀作品》、待望の文庫化!   ●勝ち点はどうして3なのか? ●強豪チームと東京の鉄道網の共通点とは? ●メッシとロナウド、どちらが名選手? ●勝利にもっとも貢献している統計数字とは? ●数学者...
  • 2022/08/03

    単独無寄港で太平洋をヨットで往復|辛坊治郎『風のことは風に問え』 ニッポン放送

    UK-inspired
    『風のことは風に問え』ニッポン放送 辛坊治郎/著   今も昔も太平洋をヨットで横断するというのは大変な冒険である。1962年、当時23歳の堀江謙一青年が太平洋を横断した時には日米両国で大きな話題になった。堀江氏は以来60年を経た今年6月にも、世界最高齢(83歳)での単独無帰港太平洋横断を成し遂げたことが大きく...
  • 2022/07/20

    エベレストの空

    「世界の頂」と呼ばれ、多くの人の心を惹きつけるエベレスト。登頂までの道のりは険しく、極寒のキャンプ生活に命が削られるデスゾーンなど、試練ばかりが待ち受ける……と思ってはいないだろうか。もちろん、この厳しさはかの山の一面ではある。しかし、標高8000mからの夜明けや緑豊かな麓の街道など、挑戦者だけに見せる穏やかな一面もあ...
  • 2022/06/27

    森保ジャパンは大丈夫? サッカーは日本代表戦しか見ないというくらいのライトなサッカーファンこそ120%しゃぶりつくせるサッカー本。

    竹内敦
    『サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来』光文社新書 龍岡歩/著   戦術の歴史を俯瞰するとサッカーがより面白くなると気づかされた。 名前を聞いたことある知将名将監督のすごさがよくわかった。そして森保ジャパンが心配になった…。   コアなサッカーファンからも絶賛の本書。...
  • 2022/06/23

    廣瀬俊朗さん出版記念オンラインイベント(4)廣瀬俊朗の原点

    4月20日に発売された廣瀬俊朗さんの新刊『相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え』(光文社)の丸善ジュンク堂書店による出版記念オンラインイベントが、「トシさんと語ろう 相談しよう」をテーマに開催されました。今回は皆さんのご質問の中から、廣瀬さんご自身に関するご質問について答えていただきました。 イベント主催:丸善...
  • 2022/06/22

    廣瀬俊朗さん出版記念オンラインイベント(3)これからのキャリアとは

    4月20日に発売された廣瀬俊朗さんの新刊『相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え』(光文社)の丸善ジュンク堂書店による出版記念オンラインイベントが、「トシさんと語ろう 相談しよう」をテーマに開催されました。今回は、皆さんのご質問の中から転職に関するお悩みについて、廣瀬さんに答えていただきました。 イベント主催:丸...
  • 2022/06/21

    廣瀬俊朗さん出版記念オンラインイベント(2) 人間関係の築き方

    4月20日に発売された廣瀬俊朗さんの新刊『相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え』(光文社)の丸善ジュンク堂書店による出版記念オンラインイベントが、「トシさんと語ろう 相談しよう」をテーマに開催されました。今回は、皆さんのご質問の中から人間関係に関するお悩みについて、廣瀬さんに答えていただきました。 イベント主催...
  • 2022/06/20

    廣瀬俊朗さん出版記念オンラインイベント(1)『相談される力』ができるまで

    4月20日に発売された廣瀬俊朗さんの新刊『相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え』(光文社)の丸善ジュンク堂書店による出版記念オンラインイベントが、「トシさんと語ろう 相談しよう」をテーマに開催されました。まず始めに、本書が完成するまでの制作秘話について廣瀬さんに語っていただきました。 イベント主催:丸善ジュンク...
  • 2022/04/26

    落合博満――勝負とプロ意識に徹した指揮官の記録|鈴木忠平『嫌われた監督』

    UK-inspired
    『嫌われた監督』文藝春秋 鈴木忠平/著   プロ野球が開幕して1か月。春から初夏へ向かうさわやかな空気の中、コアな野球ファンならずとも、球場に足を運んでみようか、と思える季節になってきた。ペナントレースが進行しているが、シーズン前にメディアに注目された割になかなか勝てない球団が出るなど、序盤から監督の手腕が問...
  • 2022/04/08

    選手(人)をコストとして見ない!日本サッカービジネスに学ぶ成長シナリオ

    『弱くても稼げます シン・サッカークラブ経営論』光文社新書 小山淳、入山章栄、松田修一、阿久津聡/著   先日、サッカー日本代表の2022年ワールドカップ出場が決まった。これで日本は、7大会連続出場となる。喜ばしい限りだ。しかし、1994年のワールドカップ・アメリカ大会への出場を逃した、カタール・ドーハで味わ...
  • 1 / 201234...次のページ20
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.