• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 医学
             

#医学

REVIEWレビュー

  • 2022/04/08

    人は「匂い」に支配されている?「嗅覚」が解き明かす人の心の謎

    馬場紀衣
    『においが心を動かす ヒトは嗅覚の動物である』 A・S・バーウィッチ/著 大田直子/訳     「におい知覚は私たちに、多くの興味深い知覚体験を突きつける」と語るのは、神経科学や感覚論における「嗅覚」の位置づけを研究しているA・S・バーウィッチ。認知科学者で、哲学者でもある著者はさらにこう続ける。...
  • 2022/01/11

    「私たちは毎日、プラスチックを0.5ミリグラム食べている」危険な科学物質はどこにある?

    プラ容器、感熱紙レシート、缶詰、難燃剤……いまだ身近にある化学物質の危険性を公衆衛生・環境保健の世界的権威が指摘! そして、いま私たちに何ができるのか? 『沈黙の春』の現代版ともいえる注目の書、レオナルド・トラサンデ『病み、肥え、貧す』から、読みどころをピックアップします!   フタル酸エステルへの曝露を抑え...
  • 2022/01/10

    過体重、学習障害、生殖障害……なぜ子どもたちの健康状態は50年前より悪化しているのか?

    プラ容器、感熱紙レシート、缶詰、難燃剤……いまだ身近にある化学物質の危険性を公衆衛生・環境保健の世界的権威が指摘! そして、いま私たちに何ができるのか? 『沈黙の春』の現代版ともいえる注目の書、レオナルド・トラサンデ『病み、肥え、貧す』から、読みどころをピックアップします!   1962年、ニューヨーク市の遊...
  • 2021/12/22

    病み、肥え、貧す

    コンビニ弁当はチンしない、 テフロン加工は使わない、 缶詰食品は避ける レシートはなるだけ触らない……   レイチェル・カーソン『沈黙の春』から60年。私たちは人体に有害な化学物質を禁止したり置換したりすることで、問題を解決したと思い込んでいたのかもしれない。あるいは、影響は限定的と聞き、安心していたのかもし...
  • 2019/04/24

    「生きづらさ」という鎖を一本でも外せる『脳はみんな病んでいる』

    清水貴一
    『脳はみんな病んでいる』新潮社 池谷裕二・中村うさぎ/著      バーにはさまざまなお客さんが訪れる。バーテンダーの最初の仕事は、お客さんのコンディションや来店動機の感知に勤めることだ。   ハッピーな客もいるが、酷く疲弊した客もいる。酒を飲む理由は、十人十色である。精神状況がまったく異...
  • 2019/04/08

    あなたの身体は誰のものか。ある女性の物語『不死細胞ヒーラ』

    長江貴士
    『不死細胞ヒーラ ヘンリエッタ・ラックスの永遠なる人生』講談社 レベッカ・スクルート/著 中里京子/訳   【ヒーラ細胞は、過去百年間に医学界に生じたもっとも重要な出来事のひとつだ。】   これは、著者の学生時代の生物学の教師の言葉である。   【本書が2009年に印刷に回った時点では、ヒ...
  • 2019/02/15

    「数字」で世界をより良い場所に。きれいごとが嫌いな人のための『〈効果的な利他主義〉宣言!』

    一ノ瀬翔太
    『〈効果的な利他主義〉宣言! 慈善活動への科学的アプローチ』みすず書房 ウィリアム・マッカスキル/著 千葉敏生/訳   「売れますよ」 「根拠は?」 「面白いからです」 「主観じゃなくて数字を出せ!」   編集者あるあるである。「面白い」のは前提として、この作品を刊行することでこれだけの利益を出せま...
  • 2018/10/05

    なぜ医師と患者はわかりあえないのか? 立場も知識も違う人たちと共存していくための知恵『医療現場の行動経済学』

    石戸諭
    『医療現場の行動経済学』東洋経済新報社 大竹文雄・平井啓/編著   医者と患者は「水と油」と同じくらい交わらないものと描かれることが多い。   患者はしばしば医師に不満を持つ。「医者はどうして、数字や根拠ばかりを説明して私の気持ちをわかってくれないのだろうか」   あるいは医師も患者に思う...
  • 1 / 11
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.