• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 国際
             

#国際

REVIEWレビュー

  • 2019/08/14

    多様性がぶつかる最前線のリポート『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

    高井浩章
    『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』新潮社 ブレイディみかこ/著     いきなり私事で恐縮だが、私は2016年から2年間、家族そろってロンドンで暮らし、娘たちはそれぞれ地元校に通った。三姉妹の次女が入ったのが、成績や素行に問題を抱える生徒が多い、「地区の底辺校」のハイスクールだった。それ...
  • 2019/08/12

    600万と共に消えた居酒屋経営の夢詐欺はアジア暮らしの試金石

    バンコク、ホーチミンシティ、シェムリアップ……。ときに孤独でも、騙されても、この街にいると心が楽になる。旅をすることで救われ、やっと心が自由になった。人生の答えを求めアジアで暮らす人たちの、心温まるストーリー。『新版「生きづらい日本人」を捨てる』第6話から一部をピックアップ!   泡と消えた600万円...
  • 2019/08/09

    カオサン沼にどっぷり浸かる日本人宿に沈没する若者たち

    バンコク、ホーチミンシティ、シェムリアップ……。ときに孤独でも、騙されても、この街にいると心が楽になる。旅をすることで救われ、やっと心が自由になった。人生の答えを求めアジアで暮らす人たちの、心温まるストーリー。『新版「生きづらい日本人」を捨てる』第5話から一部をピックアップ!   社会人になっても、旅の達成感...
  • 2019/08/05

    死にたい気持ちがスッと消える街絶望の淵からたどり着いたバンコク

    バンコク、ホーチミンシティ、シェムリアップ……。ときに孤独でも、騙されても、この街にいると心が楽になる。旅をすることで救われ、やっと心が自由になった。人生の答えを求めアジアで暮らす人たちの、心温まるストーリー。『新版「生きづらい日本人」を捨てる』第4話から一部をピックアップ!   死ぬつもりでカオサンへ...
  • 2019/08/02

    夢を追うことに疲れた先に、タイがあった

    バンコク、ホーチミンシティ、シェムリアップ……。ときに孤独でも、騙されても、この街にいると心が楽になる。旅をすることで救われ、やっと心が自由になった。人生の答えを求めアジアで暮らす人たちの、心温まるストーリー。『新版「生きづらい日本人」を捨てる』第3話から一部をピックアップ!   深夜のコンビニで...
  • 2019/07/29

    利益4000円の宿を買った男 東南アジアでゲストハウス経営

    バンコク、ホーチミンシティ、シェムリアップ……。ときに孤独でも、騙されても、この街にいると心が楽になる。旅をすることで救われ、やっと心が自由になった。人生の答えを求めアジアで暮らす人たちの、心温まるストーリー。『新版「生きづらい日本人」を捨てる』第2話から一部をピックアップ!   一年の利益、46ドル...
  • 2019/07/26

    【トークイベント】車椅子トラベラー・三代達也が語り尽くす、波瀾万丈の世界一周

    全国で講演多数の車椅子トラベラー・三代達也氏の初の著書『No Rain,No Rainbow 一度死んだ僕の車いす世界一周』が7月18日に発売されました。 バイク事故で頸髄損傷。車いす人生となった著者が、絶望の10年を経て車いす単独世界一周を果たすまでの旅の記録。270日間、介助者なしの波瀾万丈ひとり旅!  ...
  • 2019/07/26

    東京は二度と行きたくない カラオケ店とラーメン屋台で食いつなぐ、バンコク「外こもり」ライフ

    バンコク、ホーチミンシティ、シェムリアップ……。ときに孤独でも、騙されても、この街にいると心が楽になる。旅をすることで救われ、やっと心が自由になった。人生の答えを求めアジアで暮らす人たちの、心温まる人生。光文社知恵の森文庫『新版「生きづらい日本人」を捨てる』第1話から一部をピックアップ!   「東京は二度と行...
  • 2019/07/19

    バンコクはもはや日本社会の縮図? 知ってはいけないタイの「日本人ムラ」

    「バンコクの日本人社会は日本社会の縮図そのものになってきました」   これは2012年ごろに在タイ日本大使館の邦人援護の担当官から漏れた言葉だ。タイへの日本人移住者が年々増加し、日本人社会がより日本的になってきたとタイ在住日本人が感じ始めた時期である。   タイ、特に首都バンコクにある日本人社会は世...
  • 2019/07/01

    あまりに過酷な「天職」との出会い 『紛争地の看護師』

    高井浩章
    『紛争地の看護師』小学館 白川優子/著     「国境なき医師団」で活動する日本人看護師の話題の手記は、私にとって期待したテーマに対する満額回答以上の読書、そして意外な面で深く考えさせられる読書になった。   まず感想より先にお伝えしておきたい。この本はできるだけ多くの人に読まれるべきだ。...
  • 5 / 141前のページ...4567...次のページ14
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.