• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 新書
             

#新書

  • 2019/07/24

    不登校・ひきこもりの9割は治せる

    緊急出版! 川崎、練馬の事件を再び起こしてはならない――   統計上、クラスに1人はいる不登校の生徒。授業レベルの違い、部活の上下関係、陰口、いじめなど、きっかけは様々だが、ほとんどの場合、不登校になると家にひきこもってしまう。   彼(女)らは大きな可能性を秘めているにもかかわらず、学校や行政機関...
  • 2019/07/23

    教養としてのロック名盤ベスト100

    "「究極の100枚」をこれからご紹介しよう。   日本においては「洋楽」と総称されることが多い、米英のロック音楽、そのアルバムのベスト・オブ・ベストだ。   これまでに世にあった、日本語世界の「洋楽ロック名盤リスト」はすべて忘れていい。   ここにあるセレクションと序列こそが、今後のスタン...
  • 2019/07/23

    【秘話 小澤征爾】子煩悩で親バカな征爾と僕

    世界のマエストロ・小澤征爾さんの素顔を、実弟でありエッセイストの小澤幹雄さんが描く『やわらかな兄征爾』(6月12日発売・光文社刊)より、マエストロと著書の子煩悩ぶりが伝わるエピソードをご紹介します。     子どものことではとくにマメな征爾   昭和五十八年の秋、珍しくボストンにいる征爾か...
  • 2019/07/22

    「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実

    「帝王切開なんかしたら落ち着きのない子に育つ」 「赤ちゃんには母乳が一番。愛情たっぷりで頭もよくなる」 「3歳までは母親がつきっきりで子育てすべき。子もそれを求めてる」 出産や子育ては、このようなエビデンス(科学的根拠)を一切無視した「思い込み」が幅をきかせている。   その思い込みに基づく「助言」や「指導」...
  • 2019/07/19

    最古の無名なテレビCMたちから何が見えるか

    1953年2月1日、NHK東京テレビジョンが開局して日本のテレビ放送の歴史が始まった。半年後の8月28日には初の民間テレビ放送局・日本テレビ放送網も開局、2年前に始まっていた民放ラジオとともに本格的な民放時代がやってきた。それは、コマーシャル・メッセージ(CM)と呼ばれる放送広告のスタートでもあった。本書(高野光平『発...
  • 2019/07/18

    発掘!歴史に埋もれたテレビCM 見たことのない昭和30年代

    1953年8月28日、初の民間テレビ放送局・日本テレビ放送網が開局して、テレビCMの時代が始まった。   しかし、その草創期の姿はナゾに包まれ、これまでほとんど実態が分かっていなかった。   本書は、そんな知られざる草創期のテレビCMについて、数々の発掘資料を駆使してその実態を解き明かそうとするもの...
  • 2019/07/18

    【秘話 小澤征爾】指揮直前の独特の「間」は、少年時代にマウンドで見せた長さと同じ

    世界のマエストロ・小澤征爾さんの素顔を、実弟でありエッセイストの小澤幹雄さんが描く『やわらかな兄征爾』(6月12日発売・光文社刊)より、マエストロの指揮台での「間」について、幼少期を知る兄弟ならではのエピソードをご紹介します。     指揮台の上でジーッと……「あ、むかしのアレだ!」  ...
  • 2019/07/16

    【秘話 小澤征爾】カラヤンさんは、僕の顔を 見て「(征爾と)同じ顔だ」と言った

    世界のマエストロ・小澤征爾さんの素顔を、実弟でありエッセイストの小澤幹雄さんが描く『やわらかな兄征爾』(6月12日発売・光文社刊)より、巨匠・カラヤンと著者との、知られざるエピソードをご紹介します。     気難しい?カラヤンさんとの思い出   カラヤンさんというと、なんとなく気むずかしく...
  • 2019/07/12

    「東京医大不正入試事件」の後、女性合格者が明らかに増えた!

    2018年7月――東京医大の入試不正事件をきっかけに明るみに出た、女性の医学部受験者への減点操作。フリーランス麻酔科医として政治家・プロスポーツ選手・AV女優など様々な患者の手術を行い、ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系) など医療ドラマの制作協力にも携わる著者が、今まで誰も公言できなかった女医問...
  • 2019/07/11

    【秘話 小澤征爾】マエストロが家族に宛てた 「指揮者コンクール優勝」を知らせる手紙

    世界のマエストロ・小澤征爾さんの素顔を、実弟でありエッセイストの小澤幹雄さんが描く『やわらかな兄 征爾』(6月12日発売・光文社刊)より、マエストロが音楽武者修行時代に家族に宛てた「ブザンソン指揮者コンクール優勝」を家族に知らせる手紙をご紹介します。     音楽武者修行時代の記録をまとめた1冊のノ...
  • 6 / 441前のページ...5678...次のページ44
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.