初めての沖縄『光まで5分』桜木紫乃
ピックアップ

長いこと花村萬月さんの書く美しい文章に憧れ続けている。単行本デビューの際はそのタイトルを彼の造語である「氷平線」としたくらい。のちのち「勝手に使ってすみませんでした」と挨拶のネタにするためだ。念願叶ってご本人と対談という日、緊張のあまりほとんどまともなことを話せなかった。話そうと思うといかれぽんちなことを言い出すし、まとめる人もひと苦労だったはずだ。対談が終わってほっとしたころ、花村さんがぽつり。

 

「桜木、お前ちょっと北海道以外の場所を舞台に書いてみなよ。人間、前向きな失敗も必要だと思うよ。楽になるはずだから。沖縄なんかいいんじゃない?」

 

「わかりました、書きます」

 

何を話しているんですか、と問うた編集者に彼は「ふふふ、新人潰し」と不敵な笑みを返した。なにがどう楽になるのかを言わず、前向きな失敗がなにを意味するのかも明かさぬひとは、謎の言葉を残して去って行った。戸惑ったのは担当編集者だろう。今まで北海道を舞台にしていた書き手がいきなり沖縄だ。「書きます!」と鼻息だけは荒い。しかし書き始めて驚いたのは、わたしには暑さを表現する語彙が極端に少ないということだった。沖縄を書いているはずなのに、どこか肌寒い。それは今まで書いたどの本にもついて回った感想ではなかったか。

 

『光まで5分』では、前向きな失敗を成功に変えるべく、生き暮れるということについてずいぶんと考えた。結果、驚くような出来事は何も起こらず、そこにいた人たちがその時々でどんな選択をしたか、というお話になった。ツキヨもヒロキも万次郎も、どこかにいると信じられるので、どんどん原稿から「事件」が削れてゆく。日常も景色も変わらないままそこに在り続け、変化や事件は人の内側で起こっているようだった。カバーを眺めていると、公設市場で出会ったひとたちの笑顔と酒臭い息を思い出す。そして、ほんの少し楽になっている——。

 

『光まで5分』
桜木紫乃/著

 

北海道から沖縄に流れてきたツキヨは、那覇の路地裏で身体を売っている。客に教えてもらったもぐりの歯医者を訪ねたツキヨは、元歯科医の万次郎と、同居人のヒロキという青い眼をした若者と出会う。ヒロキと気が合ったツキヨは、二人と暮らすことにするが——。

 

 

PROFILE
さくらぎ・しの 1965年北海道生まれ。2002年「雪虫」でオール讀物新人賞を受賞。’07年、『氷平線』でデビュー。’13年『ラブレス』で島清恋愛文学賞、『ホテルローヤル』で直木賞を受賞。

小説宝石

小説宝石 最新刊
伝統のミステリーをはじめ、現代小説、時代小説、さらには官能小説まで、さまざまなジャンルの小説やエッセイをお届けしています。「本が好き!」のコーナーでは光文社の新刊を中心に、インタビュー、エッセイ、書評などを掲載。読書ガイドとしてもぜひお読みください。
【定期購読のお申し込みは↓】
http://kobunsha-shop.com/shop/item_detail?category_id=102942&item_id=357939
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を