テレビの情報番組が絶対に紹介しない『第四の暴力』深水黎一郎
ピックアップ

この春、光文社から『第四の暴力』が上梓されます。私にとっては一年ぶりの新作で、通算二〇冊目(同一作品の文庫化等は含めず)となる節目の本です。

 

この作品は、互いにゆるやかな関連性を持つ独立した三つの中篇から成ります。第一篇のタイトルは「生存者一名 あるいは神の手」、第二篇が「女抛春の歓喜」、第三篇が「童派の悲劇」。『宝石 ザミステリー』と『ジャーロ』に発表した三篇に加筆修正、さらに改題も施しました。

 

え、何と読むんだって? 失礼しました。〈童派〉は〈ドーハ〉、〈女抛春〉は〈ジョホールバル〉と読みます。

 

そう、サッカー日本代表の〈ドーハの悲劇〉と〈ジョホールバルの歓喜〉です。第一篇の〈神の手〉は、もちろんマラドーナのアレですね。

 

しかしこれはサッカー小説ではありません。内容に即しながらも一貫性があるタイトルを付けたくて、あれこれ模索していた昨年夏のとある日に、当て字を使えばサッカー繋がりの象徴的なタイトルで纏(まと)められることに、突然気付いたのです(はい、ロシアW杯を見てました)。

 

さてこの作品、実はジャンル分けが難しいのです。自分としては、ジョージ・オーウェルの衣鉢(いはつ)を勝手に継いだ、〈近未来の絶望世界(デイストピア)を描いたSF〉というのが最も近い感覚です。第一篇が終わると選択肢が現れ、読者がそのどちらを選ぶかによって、未来が変わり、第二篇と第三篇はその分岐した二つの未来の姿になります。未来は悲劇なのか歓喜なのか。もちろん作者としては、両方お楽しみ頂けるように、味付けにはこだわりました(激辛と超激辛ですが)。

 

この作品、もう一つのキャッチフレーズは、「テレビの情報番組が絶対に紹介しない本」です。何故そんな風に断言できるのかは、お読み下さればわかります。

 

というかそもそも「第四の暴力」とは一体何なのか?

 

それも是非、ご自分の目で確かめて下さい!

 

 

『第四の暴力』
深水黎一郎/著

 

強烈な皮肉と諧謔が、日本に世界に猛威を振るっている「第四の暴力」に深く鋭く突き刺さる!ギョーカイに疑問と不信を抱くすべての人に贈る、テレビでは絶対取り上げられない問題作、激辛の味付けで登場!!

 

PROFILE
ふかみ・れいいちろう
1963年山形県生まれ。慶應義塾大学卒業。2007年『ウルチモ・トルッコ』でデビュー。’11年短編「人間の尊厳と八〇〇メートル」で日本推理作家協会賞受賞。著書に『大癋見警部の事件簿』など。

小説宝石

小説宝石 最新刊
伝統のミステリーをはじめ、現代小説、時代小説、さらには官能小説まで、さまざまなジャンルの小説やエッセイをお届けしています。「本が好き!」のコーナーでは光文社の新刊を中心に、インタビュー、エッセイ、書評などを掲載。読書ガイドとしてもぜひお読みください。
【定期購読のお申し込みは↓】
http://kobunsha-shop.com/shop/item_detail?category_id=102942&item_id=357939
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を