• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2020/12/12

    あなたは「家族の問題」を誰かに話せますか?|星野智幸さん最新刊『だまされ屋さん』

      社会が抱える問題をユーモラスに、あるいは幻想的に切り込む星野智幸さん。新作は家族の在り方を描く野心作で「日本の生きづらさは元を辿ると家族に行きつくのでは」と語ります。タイトルからは想像できないサスペンスフルな展開が胸に刺さる、奥の深い傑作。必読です。   日本での生きづらさの根っこを辿ると、家族...
  • 2020/12/10

    一流の人は“エクセレント”の上を目指す 同時通訳者が教える「最速成功哲学」(1)

    国際同時通訳者の小熊弥生さんは、留学経験なし、独学でTOEIC280点から同時通訳者の夢を叶えたいわば「純国産」同時通訳者。政財界、芸能界などの一流の方々の通訳者として指名が絶えないうえ、画期的な学習法で日本の英語教育を革新する起業家としても大活躍する、まさに「奇跡の人」。どうやってその奇跡を起こしてきたのか、そのヒン...
  • 2020/12/10

    【12月23日(水)発売】元芸人の作家・藤崎翔さん最新短編集『比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども』、表題作を3週にわたって先行限定公開!その(2)

    『神様の裏の顔』『おしい刑事』の著者で元お笑い芸人の藤崎翔さん新作刊行!“読むコント”ともいうべきネタが特盛、全12編の短編集『比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども』の表題作を、先行限定公開しちゃいます!     「比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども」第2回   「ふはははは! 愚民ども...
  • 2020/12/09

    『僕の献立』小さなおかず レシピ完全版

    令和の向田邦子本とも囁かれている「僕の献立 本日もお疲れ様でした」はインスタグラムでもファンが多い料理家、麻生要一郎さんのレシピ集。奇をてらわず、心に残る著者の料理と人柄がそのままつまった一冊。ここでは、本書P112‐113で、簡単にしかお伝え出来なかった『小さなおかず』のレシピをご紹介。何かあとひと品ほしいな、という...
  • 2020/12/08

    “星読み係”のyuji氏がナビゲートする“ニューアース”の歩き方⑤

    星読み好きにとって“must people”である、ヒーラーにして“星読み係”のyuji氏。新進気鋭の星読み師である彼が12星座に焦点を絞って記した初の著書『星 2.0』を上梓した。発売後即大重版された話題の一冊を、星好きライターが読んで感じたこと、本からインスパイアされたいろいろを「読書体験記&描き下ろしの絵」という...
  • 2020/12/07

    48歳、トライアウトでタイムリーを打った新庄剛志 元パートナーが明かす「勝負強さ」の秘密はポジティブジョーク

    2006年以来となる現役復帰に向け、12月7日に行われた「プロ野球12球団合同トライアウト」に参加した新庄剛志。48歳という年齢で、10年以上の長いブランクがあるにもかかわらず、タイムリーヒットを打つなど輝きを放った天才の、阪神タイガース時代の打撃の勝負強さについて証言を、元パートナーの大河内志保の初手記『人を輝かせる...
  • 2020/12/07

    アフターコロナを笑って賢く迎えるための「やってはいけない投資」

      一向に収まらないコロナ騒ぎはこの冬、さらに勢いを増して蔓延する気配を見せている。東京都はまた飲食業界への時短営業を要請。鳴り物入りで始まったGo Toなんとかも、主要都市が適用除外となり、今やその経済効果はまったく見込めない状態である。すでに困窮の極みにある大小の店舗や企業は、軒並み閉店や倒産の崖っぷちに...
  • 2020/12/05

    加藤シゲアキさんが満を持して描く「恋愛」|最新刊『オルタネート』

    ’12年に作家デビューして以来、濃密な物語を発表し続けている加藤シゲアキさん。3年ぶりの新作は高校生たちの不安や焦り、成長を描く青春群像劇。「高校生のときに感じるものは時代を問わず普遍的だと思う」と加藤さん。巧みな心理描写で読み手を酔わせる青春小説です。   恋愛小説には抵抗があったのですが、チャレンジするな...
  • 2020/12/04

    本当の投資は難しくない!「20年で元本300倍のお金が集まる」 5つの原則/後編

      世界中を巻き込んでのコロナ騒ぎは、収まるどころか第一波、第二波を上回る第三波の到来を覚悟せねばならない事態となってきた。それでも開催すると、一部の政治家が息巻く東京オリンピックなど、今や信じているのはよほどの楽天家か関係者くらいではないだろうか。しかし本当に案じられるのは、それが及ぼす経済的なダメージにほ...
  • 2020/12/04

    スター選手・新庄剛志を支えた「裏方」のもう一つの物語

    阪神タイガースや日本ハムファイターズで活躍し、日本中をそのプレーで沸かせたプロ野球選手・新庄剛志。メジャーリーグ挑戦、ワールドシリーズ出場、日本一達成……その輝かしい功績の影には、「裏方」として彼を支え続けたパートナーの存在がありました。『人を輝かせる覚悟』(光文社)では、新庄選手の元妻で現在モデル・タレント、更にフー...
  • 53 / 1711前のページ...52535455...次のページ171
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.