• データ管理は私たちを幸福にするか?

    自己追跡の倫理学

    堀内進之介(ほりうち・けんすけ)

BW_machida

2022/07/12

スマホなどを通じた利己的な自己管理はどのように利他や社会へと接続可能か。リスクを検討しつつも「人文的な」批判に終始せず、慎重で開放的なスタンスから改革を提言する。

 

本書は、さまざまな事柄を測量するセンシングという技術と、それによって新たな洞察と解決策を生み出そうとするトラッキングという実践を論じたものである。こうしたテーマを扱う場合、大抵は、ヘルスケアを始めとした自分自身の状態や行動をトラッキングする個人的な実践、いわゆる「セルフトラッキング」に焦点が当てられる。そこでは、セルフトラッキングは自分の健康管理や作業の効率化を図る、ライフハックの一環という位置づけだ。つまり、巧く生きることを目的とする、良くて個人主義的、悪くすれば利己的な実践と見なされている。確かに、カロリー、心拍数、血圧、睡眠などの健康面での管理や、タスク、作業時間、集中力、やる気といった業務面での管理を可能にするアプリの大半は、個人を対象にしたものである。

 

しかし本書では、セルフトラッキングを単に個人主義的ないし利己的な実践として捉えるのではなく、他者にも、そして社会にも裨益するという意味で、関係主義的で利他的な実践として別様に理解してみようと提案する。巧く生きるだけではなく、善く生きるための方法の一つとして捉え直そうというのである。(「まえがき」より)

目次

  • 第1章 「分かる」と「できる」の間の深い溝
  • 第2章 定量化される自己
  • 第3章 定量化される関係性
  • 第4章 測定されるものは管理される
  • 第5章 セルフトラッキングの可能性
  • 第6章 道徳性を補完するテクノロジー
  • 最終章 慎重で開放的なスタンス
  • 著者紹介

    閉じる
    関連記事

    この記事の書籍

    データ管理は私たちを幸福にするか?

    データ管理は私たちを幸福にするか?自己追跡の倫理学

    堀内進之介(ほりうち・けんすけ)

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitterで「本がすき」を

    この記事の書籍

    データ管理は私たちを幸福にするか?

    データ管理は私たちを幸福にするか?自己追跡の倫理学

    堀内進之介(ほりうち・けんすけ)