• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > スタンド
             

STAND スタンド

  • 2021/07/06

    夢中になる 東大世界史

    暗記した知識だけでは解けない東大の世界史の入試問題。緻密な論理が詰め込まれた問題文は「読解力」がなければ正確に読み解けず、時には暗記した知識を比較させ、具体的な事柄を抽象化して考える高い「思考力」も求めてくる。一方で、東大世界史はただ難しいだけではない。答えを導く途中で、歴史を読み解く新しい視点に気づかせ、現代社会の出...
  • 2021/07/05

    糖尿病の真実

    WHOが糖尿病撲滅を掲げ、Google、アップルも最新式の血糖値モニターの開発に投資している。加えて糖尿病患者の新型コロナ重症化リスクが高いこともはっきりした今、血糖値管理を重要視する意識が急激に高まっている。一方で、先端医療を誇る日本で、糖尿病患者とその予備軍の合計は2000万人、中高年の3人に1人が該当し、その数字...
  • 2021/07/02

    新・人間関係のルール

    人間関係は人生の問題の多くを占めていて、ストレスの原因になったり、時には生きる活力の源泉になったりします。(中略)実感したのは、人間関係はその時の自分の状態を表す、ということです。(中略) この本の執筆中、世界を激変させるパンデミックが発生し、人間関係にも新しいルールが生まれつつあります。(中略)人間関係のルールは決ま...
  • 2021/07/01

    ディズニーとチャップリン

    ミッキーマウスは、姿形の点においてもチャップリンをモチーフとしていた。チャーリーの帽子の代わりにミッキーには黒い特徴的な耳があった。放浪者のきつい上着とぶかぶかの大きなズボンの対比は、ミッキーにおいては、小さな上半身と丸くて大きなお尻のズボンへと受け継がれた。チャーリーの象徴でもある大きなドタ靴は、ミッキーの体に比べて...
  • 2021/06/30

    スポーツとしての相撲論

    巨漢同士が身体をぶつけ合って闘うという単純明快な競技、相撲。歴史や伝統、文化的な側面はいったん置いておいて、スポーツとしての大相撲の魅力を知りたくないですか?   昭和から平成にかけて、大相撲の世界は激変しました。力士の平均体重は30キロも増え、決まり手は寄り切りではなく押し出しが中心に。身体を鍛えるために近...
  • 2021/06/30

    ジェンダーで見るヒットドラマ

    ベタ設定の「愛の不時着」はなぜ世界でヒットしたのか? 「半沢直樹」のパワハラがいまだにウケる日本はヤバい!? 欧米ドラマで夫がすぐに捨てられる理由は? 韓国ドラマの姑はなぜしつこいのか?   ――エンタメ性の高い連続ドラマには、必ずその国の世相が反映される。 いまやビジネスにも家庭円満にも欠かせなくなった「ジ...
  • 2021/06/25

    余命1年ステージ4のがんを消して10年生きた私がしたこと

    胃がんが見つかった直後にリンパ節と肝臓への転移が発覚、突然「1年あまり」の余命宣言を受けてから劇的なダウンステージを果たし10年も生き延びた「がん患者」による「がん患者」のための闘病・治療の実践的な理念と方針、精巧の秘訣。
  • 2021/06/23

    バブル、盆に返らず

    「恥の感覚もあるけれど、書き残しておきたかった」あの夜の音楽、香水の香りまでがよみがえる、甘糟りり子渾身のおとぎ話エッセイ『バブル、盆に返らず』   ……バブル・カルチャーの真打登場! あの熱狂の時代の渦中にいた著者ならではの愛と自戒に満ちた“おとぎ話エッセイ″ 繰り返し語られ、作品化されてきたバブル。しかし...
  • 2021/06/22

    超耐性菌

    抗生物質が効かない細菌「スーパー耐性菌」が世界中で猛威を振るう! 新型コロナウイルスの陰で大きくなりつつある、現代医療への脅威。 2050年には毎年1000万人が命を落とす……!   数年前なら治療できたはずの感染症で、患者が命を落とすようになっている――抗生物質に晒され続けた結果、細菌は変異し、薬の効果を無...
  • 2021/06/16

    新50代は悩み多きお年頃

    40代になると個人差はあるものの、更年期など思いもよらない心身ともに不調が生じてくる。体に“キレ”がなくなってくる50代は、大きな大きな衣更えの季節。 そんな40代、50代が戸惑いながらも、日々の生活でいかにHappyに過ごしていけばいいのか。 いろいろな失敗も赤裸々に綴り、「小さな幸せ」を大切にする人気漫画家のイラス...
  • 10 / 571前のページ...9101112...次のページ57
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.