• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 漫画
             

#漫画

  • 2020/09/02

    まんが 萌え古事記

    キュンキュンする神さまの物語誕生!稗田阿礼と太安万侶によって誕生した日本の神々の物語を、「萌え」の視点でまんが化。   イザナギとイザナミの夫婦愛、亡き母イザナミへの思慕の情に突き動かされるスサノオ、荒ぶる弟スサノオのふるまいに胸を痛めるアマテラス、そして妻となるクシナダと出会い人生をやり直す決意をするスサノ...
  • 2020/08/10

    ビジネスにかかわる判断に、美的センスは欠かせない

    近年、アートをビジネスの現場に取り込む動きが広がっている。どうやら美術館のギャラリートークなどに積極的に参加するなどして、世界のビジネスエリートたちは「美意識」を鍛えているらしいのだ。   『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)のマンガ版となる本書は、イラストと図解を交えて、これまでの...
  • 2020/04/23

    貧乏、孤独、サロンでの酷評、愛する人の死。それでもモネ、ゴッホたちはなぜ描き続けたのか

    はじめて見たモネの絵が何だったかは思いだせない。それが雑誌記事だったのか、ポストカードだったのか、テレビ番組の特集だったのか、教科書だったのか。ともかく、いつの間にかそれらすべてでモネの絵に出合っていたから、美術館で絵を目にしたときには、モネの絵はすでに親しいものになっていた。   『イトウ先生の世界一わかり...
  • 2020/04/22

    お金がたまらないのは、「キツネ」が理由かもしれない

    勘違いしていた。「稲荷神社」と「キツネさん」というタイトルのせいだろうか。参拝の仕方、とか神社の由来だとかについて書かれた本だと思い込んでいたのである。これは半分正しくて、半分間違っている。「キミは今の会社で何の才能使ってお金もらってんの?」「不平不満でいることに安心感を持つのは凡人だ」「キミの才能をお金に換える時がき...
  • 2020/04/01

    稲荷神社のキツネさん

    祖父にツイていたキツネさんの“シゴキ”でお金持ちに!?  実在の人物の経験をもとに、東村アキコが描き下ろしで挑む爆笑「起業」ファンタジー   井上正助はさえないサラリーマン。仕事にはさして興味を持てず、安月給でこき使われる毎日。趣味の食べ歩きと旅で憂さを晴らす日々を送っていた。そんなある日、先輩と出かけた京都...
  • 2019/10/15

    人類の「正しき未来」への指針がここに|『彼方のアストラ』が好きな人は絶対ハマるSF漫画

    青柳 将人
    『鉄腕アダム』集英社 吾嬬竜孝/著     2019年の「このマンガがすごい!」で5位、そして「マンガ大賞」で大賞に選ばれた『彼方のアストラ』(篠原健太・作)が今年の夏にアニメ化された。難破した宇宙船で惑星を渡り歩いていく設定は、初めてSF作品に触れる子供達にも分かりやすく、次の目的地の惑星へと向か...
  • 2019/10/07

    本連載が書籍になります!【10月24日発売!】

      本連載では載せられなかった実際の商品画像や、書きおろし原稿も満載。   ■書きおろしコラム(抜粋) ・弊社の製品を紹介します ・夜の中国語レッスン ・台湾エキスポでわたしは見た……! ・AV業界のかかえる問題 ・このAVがすごい! ……and more   文・堀江もちこ 漫画・菅原県...
  • 2019/09/30

    勉強には関係ないけど生きるために役に立つナマの倫理が描かれたコミック『ここは今から倫理です』

    るな
    『ここは今から倫理です』集英社 雨瀬シオリ/著     「読書って何かの役に立つんですか?」 よく聞かれる。 活字離れが叫ばれて久しい中、私は書店員を長らくやっていて、当時も辞めた今も本の良さを感じて欲しいと心の底から思っている。   書籍は思考や感情の欠片で一冊の本を読んだ時、あなたとそ...
  • 2019/09/04

    ラガーにゃん 1

    『猫ピッチャー』『ねこねこ日本史』の作者が描く、入魂のラグビー×猫まんが! モフモフな猫たちがラグビーに挑戦する癒されながらラグビーの基礎知識が身につく画期的な“入門書”。   基本技術やルールを、元ラグビー日本代表キャプテンを務めた廣瀬俊朗氏が解説。これさえあれば、ラグビー応援の予習は完璧です。
  • 2019/08/14

    AV女優さんのイベントって行ったことありますか? アダルトメーカーの営業女子が教えるイベント基本のき【オナホ売りOLの日常 vol.22】

    ■イベントってこんな感じ   東京を中心に、全国各地でAV女優さんと会えるイベントが多数開催されています。AV女優さんが自ら作品を手売りする同人即売会や、ハウススタジオでAV女優さんの写真を撮ったり、一緒に食事をしたり、交流を楽しむオフ会など種類もさまざま。   その中でも一番多いのは、DVDの発売...
  • 1 / 71234...次のページ7
    連載の一覧へ

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.