• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > エッセイ
             

#エッセイ

  • 2020/10/09

    第四回 三好愛「ざらざらをさわる」

    個人的な話ですが、最近引っ越しをしました。当然荷物をまとめたり部屋を綺麗にしたりしなければいけないわけですが、今回は予想以上に時間がかかりました。   洋服や雑貨などの整理もまあまあ時間はかかったのですが、ダントツで時間がかかったのは本です。積読したまま読んでいない本たちや思い出の詰まった手放せない本たちがど...
  • 2020/10/08

    万人に与えられた権利『ワトソン力』著者新刊エッセイ 大山誠一郎

    ワトソン力とは何か。それは、謎に直面すると、そばにいる人間の推理力を飛躍的に高める特殊能力です(残念ながら、自分の推理力は高まりません)。この力の持ち主である本作の主人公(あるいは狂言回し)は、シャーロック・ホームズの相棒、ワトソンがこの力を持っていて、だからホームズはいつもワトソンを捜査に伴っていたのではないかと考え...
  • 2020/10/06

    ナウシカとかぶってる『かきあげ家族』著者新刊エッセイ 中島たい子

    再上映している『風の谷のナウシカ』を観に行ったら、ナウシカが腐海の毒から身を守るためマスクをしていて、客席でやはりマスクをして観ている自分は泣いてしまったーー。 というネットの記事を読んだ家族が触発されて、それを観に行こうと言う。もう何度も観てるから、と最初は乗り気でなかったが、コロナ禍の映画館の状況を見ておきたかった...
  • 2020/09/04

    第三回 万城目学「べらぼうくん」

    最近、お世話になっているミュージシャンの先輩から、できたてほやほやのCDをいただきました。「白盤」と言われるもので、世に商品として出る前のいわゆるサンプル盤みたいなものです。   兼ねてからその方の作る曲が大好きだった私は、家に帰って早速プレーヤーにCDを入れて、嬉々として再生ボタンを押しました。もう、イント...
  • 2020/08/06

    不正入試と、女性医師のいま『ブラックウェルに憧れて』著者新刊エッセイ 南杏子

    「女医さんって、意外と大変なんだね」   本作を読んだ男性医師が、開口一番にそう言ってくれた。女性から見た社会の困難さは男性に理解されにくい。それが少しでも伝わるのなら、読んでもらう意味があると思った。   本作に登場する四十歳になったばかりの四人の女性医師は、時に過酷な医療現場に身を投じる傍ら、別...
  • 2020/08/04

    きっとあなたも「くどうれいん」の感性と言葉と文章のとりこになる。

    竹内敦
    『うたうおばけ』書肆侃侃房 くどうれいん/著     くどうれいんを知っていますか?   まだ、知る人ぞ知るなくらいでしょう。肩書きで言えば、盛岡在住歌人兼OLに最近エッセイストが加わり、エッセイで注目を集めつつある。最新刊の本書は予想以上によく売れていて、アルバイトの若い女性が「わたしこ...
  • 2020/07/31

    第二回 工藤直子「あ・い・た・く・て」

    突然ですけど、やっぱりガリガリ君って素晴らしいですよね。   まだ不安定な天気は続いているものの、晴れの日はすっかり夏という感じの今日この頃。いやなジメジメを忘れるのにも、暑さを吹き飛ばすのにも、アイスって本当に最高だなあと思います。特にクーラーをあまりつけたくない派の私にとって、アイスは必須アイテムです。...
  • 2020/07/06

    ゴシップの帝王が描く、忘れられない人の肖像 『夢でもいいから』著者新刊エッセイ 亀和田武

    ゴシップの帝王。そう呼ばれて、もう何十年になるでしょうか。そう、ゴシップとスキャンダルの蒐集と記憶、さらにその真贋の鑑定に関しては、年季が入っているんです。テレビで見かける芸能評論家や政界通といわれるジャーナリストにも引けをとらないゴシップ通、それが私です。   そんな私がこの目で見て、体験し、いまも記憶に焼...
  • 2020/07/03

    第一回 アンデルセン「絵のない絵本」

    「作詞に行き詰まったら、本を開く」   どうも、関取花です。この度、「関取花の一冊読んでく?」という連載を始めさせていただくことになりました。   初めましての方がほとんどかと思いますので、軽く自己紹介をさせていただきます。   1990年12月18日生まれ、寝ること食べること飲むことが大...
  • 2020/06/12

    新連載コラム「関取花の 一冊読んでく?」スタート!

      伸びやかな声と元気の出る曲で、続々とファンを増やし続けているアーティストの関取花さんによる、連載エッセイ「関取花の 一冊読んでく?」がスタートします。   テーマは、関取さんの大好きな本や雑誌のこと。 書店で見つけたもの、人におススメされたもの、この本が無性に気になる…… などなど、本や雑誌を愛...
  • 8 / 151前のページ...78910...次のページ15
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.