• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 医学/健康
             

#医学/健康

  • 2018/10/09

    生きやすくなるためには方法があった!自分に「ご褒美」を与える実験結果

      ◆想定した以上の変化   『もしかして、私、大人のADHD?』の著者・中島美鈴先生が行ったADHDの人のための認知行動療法プログラムは、2016年に福岡市内でスタートし、これまでに32名の人がプログラムを修了しています。 そのプログラムは、時間管理を内容としたプログラムで、時間管理に関する行動面...
  • 2018/10/04

    「だらしない」「怠けている」と言われても、自分らしく生きることはできる!

      ◆ADHDの診断がつく状態は、イメージ以上に深刻   ADHDの人に良く見られる行動はいくつかありますが、なくしものや忘れ物も代表的なものの一つです。   ADHDの人に良く見られる行動にあてはまることが多くても、即、ADHDという診断にはなりません。ADHDの診断は、これらの行動にど...
  • 2018/10/02

    いつも約束の時間に遅刻してくる人の「本当の理由」

      ◆悪気はないのに……遅刻癖のメカニズム 悪気はなく、間に合わせようという気持ちはあるのに、いつも待ち合わせに遅刻してしまう……このような悩みを持っている人、友人や知人に遅刻癖がある人を持っている人もいらっしゃると思います。   遅刻は、ADHDの人に多い行動の一つです。 では、なぜ遅刻してしまう...
  • 2018/09/27

    ネットサーフィンを止められないのは「障害」なのか?

      ◆「非道徳的な行動」から「発達障害」へ   最近は何にでも病名がつく――ADHDもそう思われがちなものの一つではないでしょうか。   イギリスの医師・ジョージ・フレデリック・スティルが1902年に初めて医学論文で子どもの行動を症例として報告するまで、ADHDは「非道徳的な行動」として扱...
  • 2018/09/25

    ADHDと「空気が読めない」ことは無関係? むしろ空気に敏感との声も

      ◆複雑に絡み合うADHDの特性 ADHDというと、学校の授業中にじっと座り続けていることができず、席を立って動き回ってしまう子どもに見られる症状を思い浮かべる方は多いと思います。   しかし、ADHDには不注意・多動性・衝動性の三つの特性があり、ADHDの人によく見られる行動は、すべてこのいずれ...
  • 2018/09/20

    あなたが人生で苦労してきたのは、もしかすると「大人のADHD」のせいかもしれない

      ◆ADHDの3つの特性 ADHDとは「注意欠如・多動症」と呼ばれる発達障害のひとつです。 主に、3つの特性があります。   まず、不注意です。   これは、複数の物事を同時にこなすときに、注意を複数に分配することが苦手であることを指します。この影響で、ひとつの物事を脱線せずに最後までや...
  • 2018/09/13

    もしかして、私、大人のADHD?

    ADHD(注意欠如・多動症)とは、先天的な発達障害のひとつ。「不注意」「多動性」「衝動性」の特性を持つADHDは、これまで子どもの発達障害というイメージでとらえられてきた。しかし、最近の研究で、大人になってもADHDの症状が残ることがわかってきている。片づけができない、なくし物や忘れ物が多い、いつも時間ギリギリになって...
  • 2018/09/07

    1日1分「首わしづかみ」で脳脊髄液を流しなさい

    長年、頭痛やめまいに悩まされていませんか? 確かに症状はあるのに、どこの病院に行っても「原因不明」もしくは「異常なし」。これらは、もしかしたら首の凝りからきているかもしれません。   本書の著者は沖縄県那覇市で歯科クリニックを営む宮城旺照先生。地元のラジオで健康講座を持つなど、異色のカリスマ歯科医として知られ...
  • 2018/08/10

    目がよくなる本 ヨガで近視は必ず治る

    目が悪くなる原因は、遺伝でも、暗いところで本を読むことでもありません。心と体のゆがみやコリが目を悪くするのです。 近視・老眼・斜視・白内障まで、病院ではなくヨガで治す、禅で治す。   古典的インドヨガに武道・東洋医学・民間療法を組み合わせて日本式ヨガを確立した、草分け的指導者による秘法を一挙公開。 ベストセラ...
  • 2018/08/09

    新版 へこたれない

    医師として国内外で精力的に活動する著者が出会った、数々の命の輝き――。   著者自身の幼少期の父との思い出や、末期がん患者から小学生への“最期”のメッセージ、「体は不自由だけれど、私は自由だ」と語る脳性麻痺の女性患者との出逢いなどポジティブに、へこたれずに生きる人々をあたたかなまなざしで描く、珠玉のエッセイ集...
  • 11 / 121前のページ...9101112次のページ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.