• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 小説
             

#小説

REVIEWレビュー

  • 2020/08/19

    知ってしまったが最後。ミルハウザーらしからぬ、日常に潜む謎を描いた短編集――スティーヴン・ミルハウザー『私たち異者は』

    馬場紀衣
    『私たち異者は』白泉社 スティーヴン・ミルハウザー/著 柴田元幸/訳     どこへ向かえばよいのかわからないまま歩くような、何をすべきか迷い続けているような、妙な手探り感のある日常を描いた小説で、それが得も言われず楽しい。   主人公たちは、気がつくとどこか奇怪な場所にいるのだけど、まる...
  • 2020/08/17

    名前を持たない主人公の純然たる〈身体〉――富岡多恵子『芻狗』

      愛情や結婚といった理由なしに性交するとき、もしかすると人は性から自由になるのかもしれない。そんなことを考えたのは、富岡多恵子さんの『芻狗』を読んだからだ。   女主人公の「わたし」は若い男との性交にしか興味がない。物語は性交と、それに至るまでの過程でほぼ占められている。その性交というのが、本当に...
  • 2020/08/14

    「すべての男」が読むべき傑作 『ザリガニの鳴くところ』

    高井浩章
    『ザリガニの鳴くところ』早川書房 ディーリア・オーエンズ/著 友廣純/翻訳     「2019年アメリカで一番売れた本」 「全米500万部突破」 そんなパワーワードが踊る帯には、強力な布陣で「とにかく、黙って、読め」と言わんばかりの推薦の言葉が並ぶ。 この上に私が贅言を重ねても意味がなさそうなので、...
  • 2020/08/14

    第二章 ナンシロ ナンシロ(4)ハニーフラッシュ!

    『移植医たち』では移植医療、『セバット・ソング』では児童自立支援施設。谷村志穂が次に手がけるテーマは最先端の生殖医療。 幸せをもたらすはずの最先端医療が生んだ“かけ違え”。日本と韓国、ふたつの家族、母と娘……二人の女子学生の人生が未来が翻弄される――――。   第二章 ナンシロ ナンシロ(4)ハニーフラッシュ...
  • 2020/08/14

    溢れだす性と水に沈んでゆく体――中上健次『水の女』

      まるで、湿った、水浸しの本を読んでいるよう。気が付くと、細い手首に誘われて、どこか暗く、深い水の底へと沈んでいくような奇妙な感じのさせられる連作短編集だった。   そんな気分にさせられたのは、うんざりするほどの露骨な性描写と、その性行為を浄化させるかのように「雨」や「水」が効果的に使われているせ...
  • 2020/08/13

    三浦天紗子が読む『彼女たちの部屋』人に手を差し伸べ、ともに進む尊さ

    小説宝石
    『彼女たちの部屋』早川書房 レティシア・コロンバニ・著、齋藤可津子・訳   百年の時を隔てて描かれるふたりの女性の物語だ。現代パートを生きるソレーヌは、有名法律事務所で企業訴訟をいくつも手がけてきたエリート弁護士。しかし、パートナーとの破局と敗訴によるクライアントの自死によって大きなショックを受ける。〈燃え尽...
  • 2020/08/13

    愛されるための身体が壊れたあとで――曽野綾子『砂糖菓子がこわれるとき』

      生はひとりでやりおおせるものだ。しかしひとりで愛しあうことはできない。『砂糖菓子がこわれるとき』は、ただひたすら「幸せ」を求めた肉体派女優の空しくも華やかな生涯を描いた一冊。作中に散りばめられた主人公の不安と、同じだけの喜びを絶妙としかいえない筆圧で見事にすくいあげていく。   マネージャー兼友...
  • 2020/08/12

    東えりかが読む『邦人奪還―自衛隊特殊部隊が動くとき―』 元自衛隊員が描く圧巻のドキュメント・ノベル

    小説宝石
    『邦人奪還―自衛隊特殊部隊が動くとき―』新潮社 伊藤祐靖/著   自衛隊は国を守る組織。大災害のときも最後の命綱であると国民は信じている。だが彼らの実際の任務はどのように決められ遂行されているのか、残念ながら驚くほど国民に知らされていない。   『邦人奪還』は小説である。架空戦記と言ってもいいだろう...
  • 2020/08/11

    西上心太が読む『KILLTASK』巧みな構成が冴える、極限の「殺し屋」小説

    小説宝石
    『KILLTASK』KADOKAWA 行成薫/著   ある事件を引き起こして表の世界と訣別させられた「僕」は、殺し屋(エージエント)見習いとして初のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)のため、殺し屋の辰巳に同行する。だが発注元の注文に従い、相手を惨殺する辰巳の作業を目の当たりにした「僕」は、大きな衝撃を受...
  • 2020/08/10

    一人の人間を救うために、私たちはまっすぐ手を差し伸べることができるだろうか?

    横田かおり
    『団地のコトリ』ポプラ社 八束澄子/著     「悲しみのないー 自由な空へ、翼はためかせー 行きたいー」   下の階から聞こえてきたのは、きれいなソプラノの歌声だった。どこまでも羽ばたいていけそうな、伸びやかな女の子の声。部屋には「柴田のじいちゃん」しか住んでいなかったはずなのにと思いな...
  • 36 / 661前のページ...35363738...次のページ66
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.