• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 新書
             

#新書

  • 2018/08/17

    FBI長官の仕事『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#4 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/15

    より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY

    今こそ問う、指導者の倫理とは? トランプ大統領にクビにされた元FBI長官が明かす、政権の裏側。全米で100万部突破、 ニューヨークタイムズ第1位 、Amazon.com第1位。   【本文より】 本書のタイトルを考えるのに私は長い時間をかけた。このタイトルは、ある晩ホワイトハウスで開かれた奇っ怪な夕食会に着想...
  • 2018/08/15

    オバマ大統領にFBI長官に任命される『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#3 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/13

    ジョージ・W・ブッシュ政権の司法副長官に任命される『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#2 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/10

    倫理的な指導者とは何か?『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』#1 ジェームズ・コミー

    トランプ大統領はなぜ、私をクビにしたのか? 前FBI長官による衝撃の暴露。 ジェームズ・コミー著『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY』より 2018年4月17日にアメリカで刊行され、1週間で60万部を売り上げた本がある(初版は85万部)。前FBI長官ジェームズ・コミーの著者『A HIGHER LOYALTY...
  • 2018/08/08

    肥満をつかさどる脳内の「あるメカニズム」とは?

      視床下部は食欲の源 西洋の哲学者や知識人は、食欲や味覚については学問的に追究する価値のないものととらえる傾向にありました。例えば、18世紀のドイツ(プロイセン)の思想家であるカントは、味覚と嗅覚は客観的なものではないので、追究する意味がないと述べたことで知られています。他の感覚と比べると、味やにおいの感じ...
  • 2018/08/07

    ヤフー人事トップが「1on1ミーティング」をはじめるキッカケとなった「部下からの一言」とは?

      最近しきりと耳にする「1on1ミーティング」という言葉。上司と部下が1対1で定期的に話し合いをすることを仕組み化した人事制度ですが、果たして効果はあるのでしょうか? 「そんなこと制度にしなくても俺はやっている」「私の会社でやっても意味なんてない」と思っている方、いませんか?   『残業の9割はい...
  • 2018/08/06

    肥満・メタボにならないためには結局、何を食べればよいのか?

      『一度太るとなぜ痩せにくい?』(光文社新書)を上梓した基礎生物学研究所の新谷隆史准教授は、「日本では、肥満の怖さが社会的にも個人的にも軽んじられている」と主張しています。   肥満は病気ではありません。しかし、上記の本では、肥満が様々な病気の原因になっていることを詳細に綴っています。...
  • 2018/08/03

    共和党による有権者に投票させない政策 『WHAT HAPPENED』#9ヒラリー・ロダム・クリントン

    2017年9月にアメリカで刊行されたヒラリー・クリントン前民主党大統領候補の最新自伝『WHAT HAPPENED』(邦題『WHAT HAPPENED 何が起きたのか?』高山祥子訳)はたちまちミリオンセラーとなりました。このタイトルが示すように、あの歴史に残る大統領選を事細かに振り返った内容です。今回、邦訳版の刊行に合わ...
  • 2018/08/02

    人類は砂糖に支配されている!世界中で次々と進められている「砂糖税」の導入

      砂糖の原料であるサトウキビは、南太平洋の島々が原産地とされています。それがインドを経由して、中国やヨーロッパ、アフリカ大陸に伝わっていきました。   世界中の様々な国でサトウキビが広がっていった理由は、他の食べ物では味わえない砂糖の甘さにあると考えられます。   18世紀後半、産業革命...
  • 34 / 441前のページ...33343536...次のページ44
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.