• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > マネー
             

#マネー

  • 2020/10/26

    税金下げろ、規制をなくせ

    1980年代、日本は世界で最も勢いのある経済大国だった。しかし、90年代に入ってバブルが崩壊、経済は停滞して「失われた10年」と呼ばれた。その後も不況から脱出できず、もはや「失われた30年」になろうとしている。   その原因は何か――。すべては「税金と規制」の問題に集約される。 だが、日本は世界に先駆けて少子...
  • 2019/10/16

    投資とか規制とかの前に、そもそも「ビットコイン」って何だったっけ?その仕組みと本質に立ち返ってみる

    長江貴士
    『デジタルゴールド』日本経済新聞出版社 ナサニエル・ポッパー/著 土方奈美/翻訳     「ビットコイン」は、一時期大ブームを引き起こした。というのは僕のような一般人の目線だ。一時期、毎日のようにテレビで取り上げられ、値段が上がったとか盗まれたとか、様々な形で世間を賑わせていた、という程度の認識だっ...
  • 2019/02/07

    「異端児」村上世彰が語る正統マネー論『いま君に伝えたいお金の話』

    高井浩章
    『いま君に伝えたいお金の話』幻冬舎 村上世彰/著   かつて「モノ言う株主」として日本の産業界を揺るがした村上世彰氏の若者向けのマネー論だ。インサイダー取引で有罪判決を受けた「村上ファンド事件」の記憶が鮮明な読者は、異端児の先鋭的な言説が展開されると予想するかもしれない。その期待はあっさり裏切られる。全編にわ...
  • 2019/02/05

    人は正しいことが好きなのではなく、愉しいことが好きなのだ『月3万円ビジネス』

    内田るん
    『月3万円ビジネス』晶文社 藤村靖之/著   さて人生、どうしたもんかな~。と薄ボンヤリ悩んでいるときに本屋に入ったりすると、何か啓示が得られるような気がして、買う予定のない本を買ってしまったりする。というか、お金で啓示を買いに来ている。こういう時は背表紙になんて書いてあるかなんて気にせず、心を無にして……目...
  • 2019/01/29

    「g>r時代」の終わりに読みたい本 『ファイナンス思考』

    吉村博光
    『ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』ダイヤモンド社 朝倉祐介/著     トマ・ピケティの『21世紀の資本論』があれほど売れたのに、どうしてまだ世の中は売上高を中心に回っているのだろう。例えば、利益や資産がどれだけ低くても、業界内で売上高の占有が一番高い会社がリーディングカンパニー...
  • 2019/01/22

    「年金不安」に効くワクチン『人生100年時代の年金戦略』

    高井浩章
    『人生100年時代の年金戦略』日本経済新聞出版社 田村正之/著   「年金に頼らない豊かな老後には1億円必要」 「財政は破綻状態で公的年金はあてにできない」 「若い世代は『払い損』だから年金は未納でOK」   年金や老後のマネーを巡っては、不安や不満に訴える極端な主張や、根拠に乏しい議論があふれてい...
  • 2018/09/18

    【人生相談File28】老いた母にお金をせびる弟…家族のゴタゴタからどうすれば解放されるでしょうか?

      老いた母にお金をせびる弟…家族のゴタゴタからどうすれば解放されるでしょうか?(50代・Sさん)   以前にも息子のことで相談しましたが、今回は弟のことです。何でも詐欺に遭い、賃金を踏み倒されたとかで、母にお金をせびりにきたらしいのです。母が「お金はないからやれない」と断ると、逆上してわめき散らし...
  • 4 / 4前のページ1234
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.