• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > スポーツ
             

#スポーツ

  • 2019/09/27

    「不登校の4番打者」人生のレールを外れたからこそ見えたもの ~奇跡の48年生には、イチローを超えかけたもう一人の男がいた~

    根鈴雄次(ねれいゆうじ)。中学時代からパワフルなバッティングが評判を呼び、数多の高校野球名門校の間で激しい争奪戦となった男がいる。甲子園で活躍し、プロに行く----誰もがそう信じて疑わなかった彼は、高校入学からわずか1ヶ月後の「不登校」によって“野球界の王道”からコースアウトしてしまう。引きこもり、中退、渡米、定時制高...
  • 2019/09/24

    「取材」とは相手の声をひたすら拝聴することなのか?『最強レスラー数珠つなぎ』

    田崎健太
    『最強レスラー数珠つなぎ』イースト・プレス 尾崎ムギ子/著     人はなぜプロレスに惹かれるのか。   かつてのニューヨークとロサンゼルスという東西海岸の大都市のプロレスを例をあげて、その本質を看破したのは、柳澤健である。   〈イタリア系のブルーノ・サンマルチノ、ギリシア系の...
  • 2019/09/12

    「隠れ防御率1位」。怪童・山本由伸の21歳とは思えない成熟されたピッチング

      規定投球回に到達している投手が僅か3人しかいないことが話題になっている今シーズンのパ・リーグ。ボールが飛ぶ、打者の著しいレベル向上、山賊西武のような凶暴な打線の存在、DH制……。これらの要因からパ・リーグでは投手の負担が激しく、もはや年間を通じて故障なく先発ローテーションを守って「試合を作る」ことすら容易...
  • 2019/09/04

    ラガーにゃん 1

    『猫ピッチャー』『ねこねこ日本史』の作者が描く、入魂のラグビー×猫まんが! モフモフな猫たちがラグビーに挑戦する癒されながらラグビーの基礎知識が身につく画期的な“入門書”。   基本技術やルールを、元ラグビー日本代表キャプテンを務めた廣瀬俊朗氏が解説。これさえあれば、ラグビー応援の予習は完璧です。
  • 2019/09/03

    「速い速球が打てない」から「速い変化球が打てない」になった阪神打線

    9月3日現在、借金3でセリーグ4位の阪神タイガース。 クライマックスシリーズ(以下CS)へ進出することはできるのか、そのためには何をするべきなのか?「お股クラスタ」の1人で、阪神タイガースファンでもあるunknown氏(@DaiM0609)が前回に続いて、阪神の上位進出へのカギを本連載に”出張寄稿”してくれました。...
  • 2019/09/02

    『MGC(エムジーシー) マラソンサバイバル』著者新刊エッセイ 蓮見恭子

    洗面器の水から想像する世界   七月某日の午前五時、白み始めた外堀(そとぼり)通りを私は走っていた。靖国(やすくに)通りを上り、富久町(とみひさちよう)交差点からの急傾斜、外苑西(がいえんにし)通りのアップダウンを経て、新国立競技場で折り返す。フルマラソンの四分の一にも満たない距離なのに、神楽坂(かぐらざか)...
  • 2019/08/30

    矢野阪神がCSに進出する可能性を本気で検討する

    8月30日現在、借金4でセリーグ4位の阪神タイガース。 クライマックスシリーズ(以下CS)へ進出することはできるのか、そのためには何をするべきなのか?「お股クラスタ」の1人で、阪神タイガースファンでもあるunknown氏(@DaiM0609)が阪神の上位進出へのカギを本連載に"出張寄稿"してくれました。  ...
  • 2019/08/30

    もし大船渡が出場していたら、ベスト8に進出できたか? ゴジキが振り返る2019年夏の甲子園(番外編)

    大阪府代表・履正社高校の初優勝で幕を閉じた第101回の甲子園。様々な選手、チームが球場を沸かせてくれました。そんな今年の大会には、いったいどのような特色がみられたのでしょうか。 今回は特別に、高校野球の分析に定評があり、通称「お股クラスタ」の1人でもあるゴジキ氏(@godziki_55)が“出張寄稿”してくれました。...
  • 2019/08/27

    甲子園を通じて見えた、高校野球の今後のトレンドは。 ゴジキが振り返る2019年夏の甲子園(後編)

    大阪府代表・履正社高校の初優勝で幕を閉じた第101回の甲子園。様々な選手、チームが球場を沸かせてくれました。そんな今年の大会には、いったいどのような特色がみられたのでしょうか。 今回は特別に、高校野球の分析に定評があり、通称「お股クラスタ」の1人でもあるゴジキ氏(@godziki_55)が“出張寄稿”してくれました。閉...
  • 2019/08/25

    躍進の明石商と中京学院中京、失意の近江と東海大相模。 ゴジキが振り返る2019年夏の甲子園(中編)

    大阪府代表・履正社高校の初優勝で幕を閉じた第101回の甲子園。様々な選手、チームが球場を沸かせてくれました。そんな今年の大会には、いったいどのような特色がみられたのでしょうか。 今回は特別に、高校野球の分析に定評があり、通称「お股クラスタ」の1人でもあるゴジキ氏(@godziki_55)が"出張寄稿"してくれました。惜...
  • 15 / 201前のページ...14151617...次のページ20
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.