「横山三国志」はトラウマ製造機である! 書店員が熱弁する三国志(前編)
市川淳一『ぼんくら書店員のぼんくRADIO』

「カリスマぼんくら書店員」市川さんがお気に入りの本を出発点にして、あちらこちらへ行きつ戻りつ縦横無尽にカルチャーを語りつくします。第1回のテーマは「三国志」!劉備玄徳と諸葛孔明はなぜ愛されているのか?どこがすごいのか? 日本における三国志文化やあのキャラの人気の秘密は?市川さんによる脱線しまくりのゆるゆる(?)面白トークが炸裂です。
※本来は収録音声もあわせて掲載する予定でしたが、まさかの機材トラブルのため(!)文章のみでお送りします。
次回からはラジオの名の通り、音声もアップします!

 

高橋(以下T):みなさん、こんにちは。本がすき。スタッフの高橋です。これから「カリスマ書店員」市川さんにですね……

 

市川(以下I):なんでそこでハードルをあげるんですか!(笑)

 

T:いやいや、まあ(笑) さて、市川さんという素晴らしい書店員に色々な本の紹介をしてもらうコーナーをやっていくんですけれども。まずは簡単に、市川さんのプロフィールを。

 

「『竜馬がゆく』と『燃えよ剣』の出版社の違いが分かる」を理由に、自信満々で某チェーンにアルバイトとして入社し10年が経過。光栄のゲームの武将パラメータを眺めながら、歴史小説を読むのが日課のボンクラ書店員。たまに本の帯やポップをデザインしたり、小説の巻末に漫画を描いたりしています。1981年神奈川生まれのAB型。

 

I:読み上げてもらうと、『竜馬がゆく』と『燃えよ剣』のくだりがスベッている感じが……。ちょっと後悔しています。

 

T:ちなみに、面接でこれを言った時の書店側の反応はどうでしたか?

 

I:それはもちろん、「え?あぁ……」みたいな。

 

T:書店側からすると当たり前だろ、ということだったんでしょう。

 

I:それさえもわからず「『竜馬がゆく』は文藝春秋から出ているんですよ!」とか言っていました。そりゃそうだろっていう。

 

T:でもまあ、そこから10年間、色々な本をしかけて売ってきて。文庫と新書を10年間やってきたんですよね?

 

I:そうですね。ずっと文庫と新書をやっております。

 

T:じゃあもう、文庫と新書に関しては知らない本はないプロフェッショナルということで。

 

I:いやいやいや!(笑) 大分偏りのある感じですね。

 

T:その偏りというのは、プロフィールに書いてある「歴史小説を読むのが日課」あたりですか?

 

I:そうですね。プライベートで読むのは大体、歴史小説です。

 

T:他にはどういったものを?

 

I:う~ん。プロレスとか格闘技が好きなので、そういう本も。いや、ものすごいボンクラ感がしますね。

 

T:ディープと言いましょう(笑)

 

I:そういうのをダラダラ読みながら、「あれ、そういえばこの武将って武力80くらいだっけ?」とか考えてPCゲームを開いて「あ、武力72か!」みたいなことをやっています(笑) それがもう20年くらい続いています。

 

※「武力80」……「信長の野望」などのゲームでは各武将に【統率85 武勇100 知略56 政治14】といったパラメータが設定されている。

 

T:20年それをやっていたら、相当詳しいですね。

 

◆子供心にトラウマを植え付けた衝撃のバッドエンド

T:ということで、第1回の書評は歴史小説を選んでいただきました。では、本の紹介をお願いします!

 

I:今回選びましたのは文藝春秋さんから出ている『泣き虫弱虫諸葛孔(しょかつこう)明(めい)』(酒見(さけみ)賢一(けんいち))です。

 

T:おぉ、三国志。

 

I:はい。酒見先生のプロフィールを簡単に説明します。

 

福岡県生れ。愛知大学卒業。平成元年『後宮小説』で第1回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。平成4年には『墨攻』他で中島敦記念賞、平成12年には『周公旦』で新田次郎文学賞を受賞。

 

T:へぇ、ファンタジーの出身なんですね。

 

I:ファンタジーノベル大賞はすごい賞ですよ。手塚治虫先生が作られた賞で、第1回の選考の際には既に亡くなられていましたが、この作品を井上ひさし先生が絶賛したという。『墨攻』は中国で映画にもなっています。
では、知っている人も多いとは思いますが「そもそも三国志とはなんぞや?」というところから始めたいと思います。

 

T:僕はまったくの素人なので、ぜひ教えてください。

 

I:まったく知らないの?

 

T:三國無双のゲームだけはやったことがあって「呂布つえー!」となっていました。

 

I:三國無双だけをやっているなんて、完全に新世代ですね……!僕は読書が嫌いで、学校で読書の時間になると憂鬱でしょうがなかった。
ただ、図書室に一つだけ漫画があって、それが横山光輝さんの『三国志』だった。

 

 

T:最近よく見かけますね。LINEスタンプとか日経新聞の広告とか。

 

I:そうですね。で、『三国志』を読んでとにかくビックリした。

 

T:というのは?

 

I:人生で初めて出会った「ハッピーエンドにならない物語」だったからです。主人公の劉備(りゅうび)玄(げん)徳(とく)が、全60巻なのに途中の45巻で死んじゃうんですよ。

 

子供心としては、当然いつかは劉備がライバルの曹操(そうそう)をやっつけて、天下を統一すると思っていましたから。だって主人公ですもん!

 

T:友情・努力・勝利の世界だと思っていたのに。

 

I:まさかの大どんでん返し。しかも、話はさらに続くわけですからね?これはもう、叙述トリックです!

 

人望の厚い劉備玄徳と完全無欠の天才軍師、諸葛孔明。一騎当千の関羽、張飛。みんなが「これはとんでもないチームだ!」と。

 

キャッチャーにノムさん、ファーストに王、サードに長嶋。セカンドは……論争になるのでここら辺でやめときます(笑) あとは外野にイチローもいる。そういう無敵のチームであるにもかかわらず、なぜか負けてしまう。

 

T:準決勝くらいで負けてしまう感じ。

 

I:いやいや、準決勝までもいってないですよ。一回戦で敗退。

ボンクラ書店員のぼんくRADIO

ぼんくら書店員・市川

「『竜馬がゆく』と『燃えよ剣』の出版社の違いが分かる」を理由に、自信満々で某チェーンにアルバイトとして入社し10年が経過。光栄のゲームの武将パラメータを眺めながら、歴史小説を読むのが日課のボンクラ書店員。たまに本の帯やポップをデザインしたり、小説の巻末に漫画を描いたりしています。1981年神奈川生まれのAB型。
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を