• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 短編集
             

#短編集

  • 2020/07/18

    「どこにでもいそうな人」を丁寧に描く、津村ワールドを堪能できる短編集|最新刊『サキの忘れ物』

    芥川賞作家・津村記久子さんの新刊は、書いた時期も掲載された媒体も異なる9作品を集めた短編集です。「一冊になって読んでみると、意外と分厚い内容で、思っていた以上に読み応えがあった」と津村さん。読むたびに心の深いところがほんのりと温まり人生の幸福度が上がります。   短編を一冊にまとめてみたら、意外にも読み応えの...
  • 2020/06/03

    「予感」を抱かせる、言葉と空間の表現方法が光る俊英、光用千春

    青柳 将人
    『たまご 他5篇 光用千春作品集』小学館 光用千春/著     世の中がフィクションのように日毎に目まぐるしく変化していく中でも、人として最低限以上の生活の営みは繰り返していかなければならない。その中で小さなストレスが積み重なって、突然大きな声で叫びだしたくなったり、物や人に対して感情をぶつけたくな...
  • 2020/02/07

    作家・開高健が新人編集者にプレゼントした、世界最高峰の短編集『あなたに似た人』

    吉村博光
    『あなたに似た人』早川書房 ロアルド・ダール/著  田口 俊樹/翻訳     さして読書家だったわけでもない私の少年時代だったが、記憶に残る本はいくつかあった。なかでも『チョコレート工場の秘密』は、ひときわ強い印象を残している。登場人物だけでなく著者自身が、本の向こうからニヤリと笑いかけているように...
  • 2020/01/11

    あの『蜜蜂と遠雷』の恩田陸さんが紡ぐ、18もの物語が楽しめる傑作短編集|『歩道橋シネマ』

    『蜜蜂と遠雷』で'17年に直木賞と本屋大賞を史上初ダブル受賞した恩田陸さん。同作品は昨年秋に映画化され大ヒットしました。新作は7年ぶりの短編集。恩田さんは「執筆当時の社会情勢や自分の経験、試行錯誤などが思い出されて面白いし感慨深い」と新作について語ります。     短編集って、いろいろなチョコレート...
  • 1 / 11

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.